2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

工事現場

先日の授業での生徒さんの話。 ウチの教室の近くでは、現在高層ビルが建築中である。 その生徒さんは、 なるべくそのビルには近づかないようにしている。 たまたま横を通る羽目になったときには、 早足ですぐに通り過ぎるようにする。 その生徒さんは昔建築…

タマネギワイン(1)

私の母は血圧が高い。 どうも家系的に血圧が高いようだ。 私はとりあえず大丈夫だが、 もともとどちらかというと高めである。 太極拳は一般に高血圧にもよいとされている。 私自身はよくわからないし、私の母も太極拳はやっていない。 太極拳のすばらしさは…

站とう功(3)

意拳をやっていた人から聞いた話。 中国人の先生から、普段とは違う練習をすると聞いて、 わくわくしながらやって来ると、站とう功を2時間、 ただひたすら立って、練習は終わり、だったそうだ。 以前、このブログで書いた鵜沼さんも、 中国で時間のあるとき…

住みよい町

二日酔いしてしまった先日の宴会は、 私が結婚後すぐ住んだ町で行われた。 久しぶりにその町に来て、 つい懐かしくてハイになっていたのかもしれない。 その町は、都会でもあり田舎でもあり、文化的でもある。 今更ながら良いところだったのだなあと改めて感…

二日酔い

土曜の夜、仲のよい生徒さん同士の集まりに呼んでもらった。 いわゆる多国籍料理の店で一次会を行い、 二次会は中国人の料理店で、美味いつまみと紹興酒を飲んだ。 楽しく酔い、語り、有意義な時間であった。 ところが、一次会で東南アジアのビールを飲み、 …

仮装コンテスト

先日紹介した地元商店街主宰の仮装コンテストに、 上の子供が参加した。 事前に写真を撮って応募して、 投票その他でコンテストを行うというものだった。 うちの子供は結局、スポンサー賞をもらい、 けっこう大量のお菓子をもらった。 ちなみに優勝は、小さ…

鉄!

今日の授業のこと。 生徒さんに黒板に作文を書いてもらっていたとき、 ふと生徒さんの下敷きに目がとまった。 「失礼ですが、これは阪急電車ですか?」と聞くと、 そうだとのこと。 「鉄道が好きなんですか?」というと、 それも、そうだとの答えであった。 …

自分探し(4)

大学3年も後半になると、就職を意識する。 当時キャンパスを歩いていると、 就職雑誌だか何だかの人が、 「ちょっと質問させてもらっていいですか?」と言ってきた。 承諾すると、「何学部の方ですか?」と聞くので、 文学部であることを言うと、 「ああ、…

知らなかった。

くだらないことだが…。 以前、ある生徒さんが「チームバチスタの栄光」は面白い、 と言っておられた。 これは本を読んでの感想らしい。チーム・バチスタの栄光作者: 海堂尊出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2006/02/04メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 15…

ファンパワー

今日の授業では、以前うちの教室で学び、 現在はカナダに留学している生徒さんが、 一時帰国で訪ねてきてくれた。 この生徒さんはF4のファンで、 先日のコンサートやその他の用事もあって帰国されたのだが、 今日の授業の生徒さんが、みんなF4ファンだっ…

飛び級

今日の授業で、休んだ分を振替で受けた生徒さんがおられた。 以前にも書いたが、振替で他の授業に出ると、 他のクラスの学習姿勢や雰囲気に刺激を受けることも少なくない。 その結果、飛び級のようなこともある。 しっかり学んでいる生徒さんが、 少々無理し…

シーズンスポーツ

先日ボクシングのことを書いた。 私は高校時代に日本拳法をやっていたが、 ボクシングを練習した経験はなかったな、と思ったのだが、 ごく短期間だけれども経験があったのを思い出した。 大学1年の時、必修として「シーズンスポーツ」というのがあって、 ほ…

中之島線

今日は午前中の太極拳の練習を少し早めに失礼して、 子供達と一緒に、今日開通の京阪中之島線に乗った。 さすがに開通日だけあって、大変な人出だった。 カメラ片手に写真を撮り続けている人や、 電車好きの子連れの家族など、 切符を買うのに並ばなければな…

ボクシング

先日ボクシングの世界タイトルマッチを見た。 長谷川穂積というチャンピオンが2ラウンドで、 小気味のよいTKO勝ちをして、防衛をした。 その安定した強さに、ふと昔の具志堅用高を思い出した。 そういえば、 かつて、一時期ボクシング観戦をよくしていた…

BS

今日私の部屋でBS放送が見られるようになった。 家としては、すでに以前からBSを見ていたが、 私の部屋にも置けるようになったのだ。 父親が使っていた物を引き継いだのである。 父は電機メーカーで、ずっと技術屋であった。 パソコンやインターネットも…

重耳

昨日から、教室に置いてある宮城谷作品で、 私の唯一の未読の作品「重耳」を読み始めた。重耳(上) (講談社文庫)作者: 宮城谷昌光出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/09/12メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (23件) を見るもちろ…

原稿の字

ここのところ、NHKで宮城谷昌光さんが、 「孟嘗君」について語っている。 このブログでも、 私が宮城谷作品を愛読していることは、度々書いてきた。 今回の番組も、当然録画して見たが、 驚いたのは、宮城谷さんの原稿だった。 きちんとしたきれいな字で…

サラリーマン

生徒さんが大変な仕事をこなしておられる話を聞く。 電車の中でサラリーマンの人たちが通勤しているのを見る。 時々、自分もサラリーマンだったなあと思い出す。 自分も大変だったが、それなりの楽しさもあった。 上司や同僚、同期や後輩と仕事で交流する。 …

実験

先日書いた、トマト卵いためをやってみた。 単純な料理なのだが、トマトが多すぎて失敗した。 味自体も、特に複雑な味付けは必要ないにもかかわらず、 やはり料理店のようには、なかなかいかないものだ。 もう少しいろいろ工夫や試行錯誤が必要だ。

站とう功(2)

杭のように立つこの站とう功は、 中国武術の様々な流派で採用されている。 やり方も流派によって異なる。 単純ではあるが、奥が深い。 この站とう功を最も重要な練習法として、 中心に据えているのが「意拳・大成拳」である。 これは日本で「太気拳」として…

カレー鍋

今晩の夕食はカレー鍋であった。 先日ビジネスニュースで、最近の流行のものを紹介していた。 あるメーカーが出したカレー鍋のもとが売れ行きがよいので、 他のメーカーも追随して、次々と商品を出している、という話だった。 それを見ていて食べたくなった…

站とう功(1)

中国武術独特のトレーニングに、站とう功というのがある。 「站」とは「立つ」ということ、 「とう」は字が出ないが、「杭」という意味。 で、「杭のように立つ」という意味である。 これは、最初は何のためにやるのかわからないが、 やっていくうちにその奥…

電飾

先日横浜で太極拳など中国武術の表演会があり、 帰りに新横浜から新幹線に乗った。 その時、新横浜の駅には、ゴロゴロとスーツケースのような、 大きな荷物を押していく女の人を何人も見た。 その荷物には、台湾のアイドル「F4」の写真が貼ってあった。 「…

意気投合

私の中国語教室は、基本的に社会人を対象としている。 場所がオフィス街にあるものだから、 生徒さんは、いきおい会社員やOLの方が多くなる。 仕事で忙しくて、自分の授業がある曜日に出席できないときは、 他の曜日の授業を振り替えで受けられるようにし…

剪紙の本

私の中国語教室の生徒さんでもある、 中国切り絵「剪紙」の先生が本を出版された。福をよぶ中国の切り紙 剪紙―暮らしが育んだ幸せを願う形 全127図案収録作者: 上河内美和出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2008/09メディア: 単行本 クリック: 17回この…

死神

昨日の子供の仮装写真は、ハロウィンに関わるイベントのもので、 死神に仮装したものだ。 子供は最近死神にはまっている。 それにはきっかけがある。 図書館で借りた「怪談レストランシリーズ」と言う本があり、 その中の「死神レストラン」がいたく気に入っ…

仮装

功夫会で横浜にいるとき、 携帯にメールが入っていた。 見ると以下の写真が添付されていた。 近所のスーパー主宰で、 ハロウィンにちなんだ仮装大会が行われる予定で、 子供がそれに参加したいというので、 数日前から、子供と家内が準備を始めていた。 それ…

功夫会

私の所属する太極拳の団体および友好団体が合同で行う、 年に1回の表演会である、「功夫会」が本日行われた。 昨晩11時前に、梅田から夜行バスに乗り、 朝6時半に新宿に到着。 会場最寄りの駅まで行き、マクドナルドで朝食、 徒歩で会場に向かう。 当然…

卵トマト炒め

先日太極鍋の店で、 様々出た前菜がいずれもおいしくて、 当然ながら本場の味で驚いた。 乾豆腐もそうだし、他の炒め物もそうだったのだが、 卵とトマトを炒めたものがおいしかった。 同席していた中国人の先生に料理名を聞くと、 「西紅柿炒鶏蛋」だという…

学期終わり

今週火曜日に、私の中国語教室の今学期授業を終了した。 また来週から新学期が始まるのだが、 ここ数日、専門学校の授業だけになる。 今学期は、父の死とほぼ同時に学期が始まったので、 何となく波乱の幕開けという感じであったが、 生徒さん達からも暖かい…