家庭

土の質

少し前に、 垣根の木が1本おかしいので、 新しい木を植えたが、 それも葉が黄色くなり、 これはだめだと別の場所に植え替えた。 しかしそれだと、 庭の目隠しが無くなるので、 垣根の内側に椿の木を植え、 目隠しにしたのだが、 この椿も少し葉が黄色くなっ…

データ復旧完了

長男のPCが故障して、 データ復旧を業者に頼んでいた。 そして数日前に、 データ復旧できたSSDが戻ってきた。 この業者はPCエコサービスという会社だ。 www.pceco.info 長男がこの業者をネットで見つけて、 評判も悪くなかったので頼んだが、 正解だった。 …

金持神社(6)

元々今回の参拝旅行は、 日帰りのつもりだったので、 参拝後はすぐ帰る予定だった。 しかし根雨から米子行きの電車は、 13時54分まで無かった。 12時30分頃に参拝を終えたので、 あまりに時間に余裕がある。 そこで根雨駅まで歩いて戻ることにした。 のどか…

金持神社(4)

意を決して、 鳥取に行くことにした。 朝7時20分に高速バスで大阪を出た。 チケット代は米子まで約5000円。 乗客は10人もいなかった。 10時55分に米子到着。 コンビニでおにぎりや飲み物を買い、 11時5分に電車に乗り、 11時43分に根雨駅に到着した。 日野町…

金持神社(3)

金持神社に興味を持ったとはいえ、 そこそこ遠いし簡単には行けない。 ネットで調べると、 神社関連の売店で売られている縁起物、 黄色いハンカチというのが良いらしい。 これはネットショップでも買えるので、 試しに1200円で買ってみることにした。 kanemo…

金持神社(2)

田中俊行さんの話は、 ラジオで話され、 それがYouTubeでアップされた。 それによると、 金持神社に行った田中さんが、 神社のご神木に不敬なことをした為、 請求書が次々届くなど、 あっという間に貯金がゼロになった、 という負の面の霊験譚であった。 た…

金持神社(1)

怪談を語る人で、 田中俊行という人がいる。 私はこの人のファンで、 稲川淳二の怪談グランプリという番組で、 かつて優勝したのも見たが、 その頃は素人怪談マニアという感じだった。 今は呪物コレクターとして、 広く活躍している。 怪談は勿論なのだが、 …

通り雨

今朝起きてから、 色々朝の用事を済ませて、 出かけようとした矢先、 突然大雨が降り出した。 大きな音がしてかなり強い雨だった。 慌てて犬を物置に入れた。 犬がずぶ濡れになると、 シャンプーしなければならないのだ。 しかし雨は10分もしないうちに、 殆…

また人身事故

昨日は次男と、 私の通勤圏内にある、 大型書店と神社に行った。 お昼に食事をしてから、 さあ帰宅するか、 と京阪電車の駅に行くと、 多くの人が改札前にいた。 人身事故で全線不通とのことだった。 仕方ないので、 暑い中を2駅歩いて地下鉄駅に行き、 地下…

交通の便

昨日は家族で墓参りに行った。 墓は車で20分ほどのところにある、 ちょっとした山の上にある。 だから自転車や徒歩で行くのは難しい。 うちは車が無いので、 基本バスを使うことになる。 通常このお彼岸の時期には、 最寄り駅から霊園に行く臨時バスが出る。…

今度は自分の試験

専門学校の期末試験が終わり、 ほっと一息というところだが、 実は来月に自分の試験がある。 空手の昇級試験である。 前回試験を受けた人の様子を見たところでは、 基本技11種、普及型1と2、平安1~3段が、 最初の昇級試験の科目である。 基本技はすべて行い…

試験終了

昨日は、 専門学校の仕事で、 選択科目の試験だった。 試験終了後に早速採点した。 全体的に例年より出来が良かった。 そして何よりコマ数が減ったことで、 試験に関する負担が軽くなったのが、 有り難かった。 帰宅後にすぐ成績表を作り、 教務課に送ってお…

走りやすさ

最近、 朝夕はかなり涼しい。 そこで一昨日は、 久しぶりに8キロ走ってみた。 8キロは私のレギュラーコースだが、 夏の暑さのために、 ここのところずっと4キロだけだったのだ。 一昨日は途中歩きも入れたが、 とりあえず順調に8キロ走れた。 走り終わって充…

新山門

昨日は、 成田山不動尊に先週お参りした際、 大雨が降ってきたので、 その時にお寺に貸してもらった傘を、 返しに行った。 この日も生憎の雨だったのだが、 返してきた。 その時に、 先週には気づかなかった山門が、 新しくきれいになって、 見られるように…

阿弥陀堂

昨日は次男と一緒に、 京都の知恩院へ行った。 いつもの寺社巡りである。 朝から電車で京都に行き、 祇園四条駅から八坂神社をお参りし、 そのまま円山公園を通って、 知恩院へ行く。 本堂にお参りしてから、 阿弥陀堂にお参りする。 昔から何となくここの阿…

涼しさ

ここしばらく、 朝はとても涼しい。 昼になると、 また暑さは戻って来るが、 少しずつ秋に近づくようで嬉しい。 昔から「食欲の秋」「読書の秋」、 さらには「スポーツの秋」などと言う。 食欲と読書に関しては、 私は季節が関係ない。 スポーツに関しても昔…

長男PC故障

一昨日、 長男がPCの調子がおかしい、 と言ってきた。 そのPCを買った店に連絡すると、 有償で修理してくれるが、 データ復旧できるかどうかは、 見てみないと分からないという。 それはいいが、 毎月サポート費用を払っているのに、 別途高額な費用が必要だ…

休み明け初日

昨日から、 夏休み明けの授業が始まった。 休んでいる学生はほぼおらず、 問題無く授業をやれた。 年度始めの頃は学生たちも、 緊張して身構えた感じだったが、 今ではすっかりリラックスしており、 私も楽な気持ちで授業が出来た。 今週は通常授業だが、 来…

携帯忘れ

施設に叔母を見舞いに行く日。 朝から弟が迎えに来るので、 それまでに色々準備をしていた。 家内と次男は神戸に行っており、 長男は昼頃まで寝ている。 だから私1人で準備していたのだが、 携帯を見ると充電の必要があり、 慌てて充電し始めた。 弟が来る時…

亀待ち

昨日の日曜日。 弟と一緒に、 特別養護老人施設にいる叔母を見舞った。 2ヶ月に1回の恒例行事である。 叔母は年相応の衰えは見られるものの、 よく喋り元気であった。 施設からの帰り道。 弟の運転する車で走っていると、 急に弟が速度を落とした。 見ると前…

無動寺

昨日久しぶりに、 比叡山に行った。 まず三条京阪からバスで無動寺に行き、 弁天堂にお参りして、 去年いただいた福笹などを納めた。 次に元三大師堂に行き、 先日切れた腕輪念珠や古い御札を、 納めてお参りした。 新しい腕輪念珠もいただいたが、 1000円で…

植え替え

生け垣の1本は、 幹を削ると完全に枯れていて、 他の枯れ葉のあるものは、 まだ緑色が出てきたので、 1本のものだけ新しい木に植え替えた。 この木キンメツゲは、 ホームセンターで1300円で売っていた。 他に腐葉土と植物の栄養剤を買い、 植え替えを完了し…

生け垣枯れ

うちの生け垣のキンメツゲが、 1本だけ枯れている。 また他の木にも、 僅かだが枯れ葉が見られる。 暑さのせいなのか、 原因は分からない。 ネットで調べてみると、 枝を切ったり幹を削ってみて、 黄緑色が見られたらまだ大丈夫。 枯れ葉の見られる方は、 黄…

買い物

我が家では、 週に2回買い物に行く。 その殆どが食料品である。 自転車で買い物に行くので、 家を出る際に、 犬が外に出ないよう注意が必要で、 買い物に出る回数を少なくしたいのだ。 自転車で5分ほどのところに、 安いスーパーがある。 週に2回だと、 1回…

世界陸上

ここ数日、 毎日テレビで世界陸上を見ている。 先ほど女子やり投げの選手が、 金メダルを獲得した。 他にも昔は手が届かなかった競技に、 日本人選手が次々好成績を出している。 それにしても選手達の、 鍛え上げた無駄のない強靭な身体や、 しなやかで力強…

濡れネズミ

昨日次男の施設では、 半日利用といって、 午前中しか仕事が無かった。 午後1時過ぎに帰宅した次男を、 昨日は私が連れ出すことになっていた。 電車に乗って、 次男が好きな大型書店に行った。 ひとしきり本を見た後、 帰宅途中の電車の車内で、 家内からラ…

お気に入り

うちの犬は、 小さなプールが気に入ったようだ。 昼近くになって、 かなり気温が上がってくると、 プールの前に来る。 そこでこちらが水を入れてやると、 水があるうちは中々入らず、 水が殆ど無くなってから、 入って暫く座っている。 本人がそれでいいみた…

久々の癇癪

数日前、 久しぶりに次男が癇癪を起こした。 うちの次男は、 自閉症と知的障害があるのだ。 先月から暫くは、 薬の効果もあって、 ずっと落ち着いていた。 しかし夏休みが終わって、 また仕事が始まるのが嫌だったのだろう。 仕事を始めた初日に帰宅すると、…

浸かる

先日書いた、 犬のプールだが、 昨日いつの間にか、 犬が入っているのを見つけた。 そこで水を入れてやった。 最初は警戒したのか、 中々入ろうとしなかったが、 そのうち入るようになり、 水が無くなっても、 気持ちが良いのか、 暫く入っていた。 今後も暑…

夏枯れ

少し前から、 庭の垣根のキンメツゲが、 葉が茶色になっているのが、 気になっていた。 どういうわけかここは以前から、 枯れやすいことがあった。 土が悪いのだと考え、 新しい土に換えて植えて、 それで数年は大丈夫だったのだが、 今年は暑さの為なのか、…