2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

徹底

昨日の初級クラスの生徒さんは、 先日中国語検定試験4級を受けられた。 まだ結果は出てないので、 合否のほどは不明であるが、 最初の方のピンイン声調の問題は、 自己採点の結果全問正解であったという。 文法問題や長文問題では、 まだ授業で習っていない…

補充好き

ウチの次男は補充好きである。 例えば犬のエサが容れ物の中で空になっているとする。 するとすぐさま大きな犬のエサ袋から、 容れ物へとエサを補充するのだ。 ネコのエサも同様である。 さらに人間のご飯でも同様で、 ゴマや天かすを入れている容器が空にな…

大阪府立中央図書館

昨日は、 専門学校の授業がお休みだった。 そこで前から行きたかった、 大阪府立中央図書館へ行った。 同じ府立図書館でも中之島図書館は何度か行き、 そこで中央図書館の本も借りられるのだが、 蔵書数その他を考え一度行きたかったのだ。 電車で行くと遠回…

タマネギ植える

昨日、 家庭菜園でタマネギを植えた。 今までも野菜を植えるのは何度もやったが、 私はこの時期に何を植えて、 この時期に何を収穫する、 などということはあまり覚えていない。 基本的に覚えているのが面倒なので、 生徒さんに聞いたり、 家内に聞いたり、 …

新タブレット

少し前に、 次男のタブレットが壊れたと書いた。 その後私は何度も修理しようとしたが、 もともと次男の使い方が悪いせいで、 どうにも修理できなかった。 そこで次男には待つ期間を十分に与え、 ある程度辛抱させたうえで、 新しいタブレットを買うことにし…

ヒマワリの種

先日昔の生徒さんが、 旅行土産を持って来てくださったと書いた。 http://d.hatena.ne.jp/tanglou/20181120 土産は中国の白酒、お菓子類だったが、 その中にヒマワリの種があった。 一時期は中国の食品専門店まで買いに行くほど、 しょっちゅう食べていたが…

浴油講

昨日は祝日であった。 そして以前から行きたいと思っていた、 朝護孫子寺玉蔵院の浴油講に行ってきた。 http://www.gyokuzo.com/event.html 浴油講というのは、 強力な真言密教の秘法であると知っていたし、 前回玉蔵院を訪れた際に、 お坊さんに話を聞いた…

想定外

専門学校の私の授業では、 今週1週間ずっと中間テストを行った。 基本的には無事終了したが、 試験当日に欠席した学生が2人いた。 これはまだ想定内であるが、 2年生Aクラスつまり優秀なクラスで、 カンニングがあったのは想定外であった。 この学生はここの…

罰当たり

昨日の話の続きのようだが。 昨日の朝に大きめのゴミを捨てた。 朝出したが、 家内が夕方帰宅すると残されているものがあった。 切った庭の木の一部、 スキー板のようなもの、 スキャナと工具箱など。 仕方なく家に持って帰った。 ところが、 スキャナは箱ご…

なかなか捨てられない

先日来、 家内が色々古いものを捨てようとしている。 子供が小さいときに遊んでいたプラレール、 鉄道模型の数々、 ウルトラマンや怪獣などのフィギュアなど。 一気にまとめて捨てようとしていたし、 当の子供たちはもう大きいので興味がなく、 捨ててもいい…

久しぶり

昨日、 専門学校の授業を終えて、 自分の教室に着いてしばらくすると、 昔の生徒さんが訪ねてこられた。 西安に旅行に行ったので、 お土産をわざわざ持ってきてくださったのである。 その後色々近況を聞いたりしたが、 このように今は来られていない生徒さん…

漢詩

私が主宰する中国語教室では、 授業の最初に中国語で漢詩を読む。 読むのは私で、 生徒さんには1文字ずつピンイン声調を言ってもらう。 聞き取り練習のためではあるが、 ピンイン声調の重要性を認識してもらうことに、 最も力点を置いているためである。 こ…

庭の片づけ

面倒でなかなかやりたくないが、 やらなければならないのが庭の片づけだ。 特にこの季節は木の葉が落ちるので、 掃除が大変なのだ。 次から次へ落ちてくるし、 せっかく集めた葉をビニール袋に入れようとすると、 風で飛ばされたりするので、 そうなるとやる…

極度の冷え性

昨日の生徒さんから聞いた話。 生徒さんの会社に派遣社員の人が来た。 その人はまだ若い女性だが、 事務所にいても厚着をしていて、 大変に寒がっていて震えているほどだという。 確かに最近寒くなってきているが、 部屋の中で着込んでいて震えるレベルでは…

暖房

このところの寒さで、 昨日は教室で暖房をつけた。 教室で座っていると、 寒さが体に浸透してくる感じがする。 そこで暖房をつけたわけだが、 めちゃくちゃ暑かった夏が過ぎて、 もうこういう季節が来たのだという思いである。 一方家でも石油を買いに行くよ…

アプリ併用

昨日今日と急に寒くなってきた。 今朝も朝起きるのが少々辛かったが、 散歩を待っている犬の、 無邪気な顔を思い出したら、 行かないわけにはいかない。 散歩に出てしまうと目が覚めて、 走り出すのも苦にならない。 走るときは携帯を持っている。 そして最…

計画ノート

先日のマラソン以来、 来年に向けて、 少し本格的に練習しようと、 ランニング計画ノートを作った。 以前サブ4を達成した弟に、 どんな練習をしたか聞いたら、 市販のランニング本の書かれている通りに練習した、 という答えが返ってきたので、 私もそうしよ…

忙しい日曜

この間の日曜日。 家内はお遍路2回目に行った。 長男はアルバイトに出かけた。 そこで私は次男と留守番である。 朝から次男は自分のタブレットで、 youtubeのアップデートが出来ず、 いろいろやってみたがうまくいかない。 ネット上で動画を見られるようにし…

リハビリ走

今朝、 マラソン以降初めて走った。 1週間ぶりである。 筋肉痛などはとっくになくなっていたものの、 膝の筋と呼吸に少し違和感があって、 ちょっと躊躇していたのだが、 今朝は調子もよくなっていた感じだったので、 軽く短い距離を走った。 ただ一部少しス…

ドラマ見る

昨晩「世にも奇妙な物語」の、 朱川湊人氏原作ドラマを見た。 先日このブログに書いた「薄氷の日」である。 http://d.hatena.ne.jp/tanglou/20181108 初期の作品「水銀虫」に収められた作品である。水銀虫 (集英社文庫)作者: 朱川湊人出版社/メーカー: 集英…

歩く

マラソンが終わって、 ほぼ1週間になろうとしている。 生徒さんたちに聞くと、 走るのはどうも嫌だという人が多い。 だがここのところ、 歩く話はよく聞く。 ある生徒さんは会社のイベントで、 8キロ歩くことになり、 去年はかなり疲れたので、 今年は1日1万…

やらなければならないこと

普段生活していて、 移動中や授業の合間などで、 頭の中で、 「あれもやらないと」とか、 「これをやっておかないと」などと、 色々頭をよぎることがある。 忙しいとそれがたくさんあって混乱する。 そこで、 重要だと思うことは、 携帯のメモに記録しておく…

薄氷の日

少し前に、 友人の作家朱川湊人氏から連絡をもらった。 次の日曜日の「世にも奇妙な物語」で、 元AKBの川栄李奈さん主演で、 氏の作品がドラマ化されるという。 https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2018/181027-i415.html 原作は初期の作品「水銀虫」…

効力

マラソン後の体調。 まだ少々疲れが残っているし、 足の筋肉痛も少々ある。 しかし、 いつも冷シップを貼っていたが、 今年は例年よりずっと楽で、 影響が少なくなっているのに気付く。 何をやったのか。 当日マラソン終了後、 動かない足と疲れた体と、 タ…

私設エイド

マラソン大会で、 走っている途中に、 いくつものエイドがある。 水、スポーツドリンク、飴、ミカン、バナナ、 キュウリ、塩などがあり、 ボランティアの方々がそれをくださる。 その他にも大会運営に関して、 高校生や子供も含めてボランティアの存在は有難…

またも惨敗

昨日の淀川市民マラソン。 結果は去年ほどでなかったが、 5時間22分でゴールなので、 目標だった5時間切りなど夢と消えた形である。 25キロくらいまでかなり楽に走っていたが、 その後急速に足が辛くなり、 この結果となった。 来年の大会でもう一度フルマラ…

前日イベント

昨日は幸い祝日だったので、 淀川市民マラソンの受付にゆっくり行けた。 毎年普通なら授業終了後に慌てて行くからだ。 受付に行くと、 舞台では高橋尚子さんのイベントが行われていた。 残念ながら既にストレッチなどは終わっていたが、 大会前後の過ごし方…

1年の準備

淀川市民マラソンは、 いよいよ明日に迫った。 私の周囲のランニングをやる人たちは、 1年に数回マラソンなどの大会に出ているが、 私のフルマラソン参加は1年にこの大会だけだ。 この大会のおかげでモチベーションを維持できる。 とはいうものの、 毎年のよ…

金庸

昨日の専門学校の授業で、 金庸が亡くなったことを、 学生から教えてもらった。 つい先日の10月30日に94歳で亡くなったそうだ。 一時期はずっと読んでいた作家である。 留学生たちに聞いても知らぬ者のない有名作家である。 武侠小説の第一人者である。 日本…

11月

今日から11月。 昨日から急速に寒くなっている。 暑がりの私も、 1枚多く着なければならないほど。 今朝の犬の散歩も、 止まらずに歩いていないと風邪をひきそうだった。 日曜のマラソンまで、 天候と気温、 さらに体調もにいい調子であってほしいものだ。