コロナになってから、
色々変化があったが、
オンライン株主総会が、
家で見られるようになるとは、
思いもしなかった。
持っている株の会社は、
本社が東京にあるので、
これまで株主総会に出席など、
考えもしなかったのだ。
初めて株主総会を見て、
その会社のことがよく分かる、
と思えたし、
また株主の人の質問も、
色々面白いものがあった。
いずれにせよ、
今うちが持っている株は、
早く今の混乱が収束して、
株が上がってくれることを、
切に願うものである。
イラストの注文
長男は今、
週に3回清掃のアルバイトに行っている。
そしてあくまでもメインの仕事は、
イラストやマンガを描く仕事である。
ここのところ、
東京の雑誌社の編集者の人とやりとりしていて、
その指示というか指導なのか、
色々アドバイスををもらっていて、
少しずつ雑誌掲載への道を歩んでいるようである。
またネットやイベントで知り合った、
イラストやマンガの師匠のような人が3,4人いて、
時々アドバイスをもらったりもしているようだ。
ここ数日は、
イラストの注文が入ったとかで、
それを完成させることに力を入れているらしい。
まだそれ一本で勝負できるプロではないのだが、
着実に道を歩んでいるようで、
親としてはうれしい限りである。
図鑑と電車
この間の週末は、
障害ある次男と書店へ。
いつも行く書店だが、
電車に乗って大阪の中心部まで行く。
ここでも次男のルーティーンは決まっている。
まず子供の本のコーナーへ行き、
電車の本と図鑑を見る。
図鑑は動物を中心に見る。
しばらくそこで本を見た後は、
子供コーナーを離れ、
趣味のコーナーでやはり電車の本を見る。
ここはかなりマニア向けの電車本コーナーである。
私はこの間次男の横にいるか、
自分が読みたい本を探したりもする。
ある程度満足すると次男が、
「そろそろ帰ろうか。」
というのでまた電車に乗って帰宅する。
行き帰りに電車に乗るのも楽しみなので、
これも欠かせないことである。
こういう時は次男は始終ご機嫌なので、
こちらとしてもとても楽である。