2008-01-01から1年間の記事一覧
今日は大晦日である。 今年の1月からこのブログを始めた。 最初は少し休みもしたが、 何となく1日も欠かさず書くようになってしまい、 そうなると意地になって今日まで続けてきた。 思えば、今年は大きな変化のあった年だった。 もちろん父が亡くなったこ…
会社に入社後、導入研修、製造実習、販売実習、 そして経理を学ぶ原価管理実習を終えて、いよいよ配属となった。 私は、輸出部に配属された。 同じ事業部の同期3人は、それぞれ国内営業、経理、購買となった。 輸出部の部長は、東大卒のエリートで、 さらに…
今日は教室の掃除に出かけた。 床や窓などを拭いていると、とれる汚れとそうでないものがある。 なるべく磨いてきれいにしたつもりだ。 最初の頃のぴかぴかした感じではなくなったが、 こうして見ると、ある意味、 教室を使用してきた年輪のような物でもある…
ひところ、中国のお菓子と言えば、 日本では評判が良くなかった。 おみやげに渡してもあまり喜ばれなかった。 特に、中国の伝統的なお菓子、 山査子や話梅などは、私は好きでよく食べたが、 私の周囲の人たちはおいしいとは思わなかったようだ。 ところが、…
今日は家の大掃除を行った。 とはいうものの、数日前から少しずつ掃除は始めていたし、 これ以降もまだやらなければならない個所もある。 ただ、今年の掃除は例年より念が入っている。 特に家内の気合いの入れ方が違う。 それには、訳がある。 「掃除道」と…
子供はもう冬休みに入っている。 私の方も、教室の掃除を残して、 年内の授業などの仕事は終了した。 子供に「どこかに行きたい?」と聞くと、 「京都に行きたい。」というので、 午前中に少し家の掃除をしてから、京都に出かけた。 途中、電車内から雨が降…
先日の祝日に、子供に後ろ蹴りを教えていて、 何回かやってみせたところ、背中の筋を痛めてしまった。 学期中、疲れがたまっていたが、 休みになって疲れを取りたいと思っていた矢先のことでもある。 生徒さんが開業している整体治療院に行くことにした。 晩…
金庸の「鹿鼎記」を読み始めた。鹿鼎記〈1〉少年康煕帝 (徳間文庫)作者: 金庸,岡崎由美,小島瑞紀出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2008/12/05メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見るやはり金庸ファンの生徒さんが本を持ってきて下…
先日餃子講習会で習得した技術を忘れないように、 という意味もあって、 祝日の今日の夕飯は、餃子となった。 具の方は、以前からのやり方を少し変えた程度であったが、 皮の方は、作り方を覚えたばかりのやり方で作ってみた。 と、思いのほかうまくできたよ…
今日は専門学校の仕事納めであった。 少し肩の荷が軽くなって、自分の教室での授業を行う。 月曜の授業は、やはり今日が年内最終なので、 少しいつもと違う特別授業を行った。 授業を終えて、ビルを出て、 駅まで歩くわずか5分ほどの道の何と寒かったことか…
今日は、午前中に、 太極拳の大阪支部としての年内最後の練習を行い、 軽く打ち上げをやった。 帰宅後、待ちかまえていた子供達とオモチャ屋に走る。 上の子はデュエルカードの箱買い、 下の子はDSのソフトであった。 上の子は今カードを1枚1枚開けなが…
先週、一人の女性が初級クラスに入会された。 今日はまた女性が一人見学に来られた。 このお二人は以前中国語を学んだ経験があり、 最近また始めようと思って来られた点で共通する。 さらに共通しているのは、 お二人とも発音の基礎がしっかり出来ていたこと…
先日の餃子講習会で、 長い間我流でやっていた餃子の包み方の欠点を、 先生に指摘してもらうことで、ようやくうまくできるようになった。 特に皮を伸ばすときに、 麺棒を中心に向けて力を込めて転がす。 たったこれだけのことだが、 細かいところを指摘され…
先ほど帰宅して、家内から嫌な話を聞いた。 今日の日中、家内は、 子供の同級生のお母さんたち数人と話していた。 そこで、「クラスの障害のある女の子がいじめられている。」 という話を聞いたのだ。 言い返すことの出来ないその女の子に対して、 クラスの…
先日の餃子講習会のすぐ後、 そのまま教室で忘年会を行った。 もちろん作った餃子を食べながらである。 みんなで飲みかつ食べつつ、様々な話題に花が咲いた。 が、何と言っても、今年はうちの中国語教室で知り合い、 来年結婚することになったカップルがいた…
今週に入って、専門学校や自分の教室で、 そろそろ年内最後の授業をやることになってきている。 私の仕事にとって必需品であるのど飴を買うために、 スーパーにはいると、正月飾りが売られている。 まだクリスマスも来ていないし、 今年父が死んだ我が家では…
中国人講師による餃子講習会を行った。 作り方などは、HPに詳しく書くとして、 通常と違うところを書くことにする。 講師の先生によると、 小1時間で出来る邪道の餃子だと言うが、 味がおいしいのは、 以前教室でみんなで頂いたことがあるので知っていた…
今日は朝から太極拳の練習に行く。 練習に行くときに、鍋や包丁、まな板などを リュックに詰めて背負って出かけた。 練習終了後は、そのまま教室に行き、 料理道具を置き、足りない物は何かをチェックする。 それから一旦自宅に帰り、 近所のスーパーに買い…
先ほど帰宅して、 食事をしながら「吉田類の酒場放浪記」を見る。 今も番組が続いてくれて嬉しい。 この番組を見る都度、居酒屋に行きたくなる。 とはいうものの、この番組で紹介する店は、 当然のことながら、チェーン店ではなく、 個人でやっている個性豊…
ある生徒さんについての話。 この生徒さんは聞き取りが苦手だった。 初級段階の聞き取りが終わったので、 次の段階の聞き取りをやってみた。 仮にこの教材をAだとしよう。 が、うまくいかず、自信をなくしてしまうので、 このA教材をやめて、もう少しやり…
小一時間ほどだが、 コタツに入ったまま寝てしまうことがある。 もちろん疲れているから寝てしまうわけで、 寝る前は、身体はガチガチに凝っていたりする。 ところが、コタツで寝て一時間経って起きると、 うまくいけば、眠気や疲れはもちろんとれるし、 身…
昨晩、武術関係の動画を見ていたとき、 偶然に驚きの映像を見つけた。 何と専門学校時代の教え子が出ていたのだ! 彼は専門学校時代からアクション俳優になりたいと言っていた。 卒業後は、北京に行ったが、言葉の上達で苦しんでいた。 その後、紆余曲折を経…
今日の生徒さんと話していて、正月休みには、 南紀白浜アドベンチャーワールドに行かれるということを知った。 何でも双子の赤ちゃんパンダがいるので、 それを見に行くと言うことらしい。 赤ちゃんで特にかわいい時期を見ておきたいと言うことだ。 私は昔、…
今日の授業でのこと。 中国語で「去方便一下。」という表現が出てきた。 これは俗語で、「トイレに行く。」という意味である。 日本語でも「ちょっと用足しに行く。」と言うが、 これと同様、直接的な言い方を避けたものであろう。 この表現について、ある生…
あまりに寒いので、自分の部屋にもコタツを出した。 家族用のものとは違う、昔から使っている年代物のコタツだ。 私の部屋は狭いので、コタツを置くと身動きしづらくなる。 ある程度寄りかかることが出来る座椅子も置く。 コタツを置き終わった部屋を見て、 …
今日から庭の木にクリスマスの電飾をつけ始めた。 こんなことは以前にはなかった。 ただ、近所でも電飾をするようになったうちも多くある。 もちろんうちでも、 子供が出来るまではこんなことはしなかった。 やはり子供が喜ぶのである。 私は仕事で家にはい…
前回のこの「自分探し」で、 サラリーマン時代の販売店実習のことを書いて、 いろいろ思い出したので、それも書いてみようと思う。 導入研修終了後、 工場のラインに入って働く製造実習が終わり、 販売店で働く販売実習を経て、経理実習となる。 工場内の作…
映画レッドクリフが好評らしい。レッドクリフ Part I スタンダード・エディション [DVD]出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ発売日: 2009/03/11メディア: DVD購入: 6人 クリック: 44回この商品を含むブログ (178件) を見るうちの教室の生徒さんも多…
水曜日の生徒さんの1人は、 いつもいろいろ面白いことを教えてくださる。 タマネギワインもそうだが、大変よい本を紹介してもらった。 今日読み終わったが、それは、 「日本でいちばん大切にしたい会社」という本だ。日本でいちばん大切にしたい会社作者: …
今朝、専門学校の講師控え室に行って驚いた。 講師三人がマスクをしていたのだ。 鼻声の人もいたし、 それ以降も一週間以上も風邪が抜けない、と言う人もいた。 とにかく私の周囲に、今風邪の人が多いのだ。 一方、私やウチの家族は今のところ風邪を引いてい…