2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

京都行(1)

先日行こうと思って、 台風の為断念した京都に行ってきた。 特に決めていなかったが、 今回ぜひ行ってみようと思っていたのは、 吉田神社であった。 よく生徒さんから豆まきの話を聞いていたし、 森見登美彦の小説にもたびたび登場する。 家内も京都に行った…

体験レッスン

私が主宰する中国語教室では、 10月6日(月)から新学期が始まる。 http://www.osakachubun.com/index.html それに先立って10月4日(土)14:10から、 初心者対象無料体験レッスンを行う。 http://www.osakachubun.com/schedule.html 現在2人の方が申し込まれ…

突破口

笹本稜平「突破口」を読んだ。突破口 組織犯罪対策部マネロン室作者: 笹本稜平出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2013/02/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る殺人事件とマネーロンダリングを追う刑事ものである。 主人公の刑事が、 殺人犯と…

見終わる

太極拳の生徒さんからお借りした、 アメリカのドラマ「メンタリスト」のDVDを、 とりあえず見終わった。THE MENTALIST/メンタリスト 2ndシーズン 前半セット (1~13話・6枚組) [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: …

金木犀

今朝、 犬の散歩に出ようとドアを開けると、 すぐ金木犀の香りがした。 まるで触れるのではないかと思うほど、 それははっきりして強い香りだった。 犬の散歩の間、 あちこちの家からも金木犀の香りはした。 もうそういう季節なのだと感じた。

天候不順

かつては半年に1回京都に行っていた私が、 ここしばらく行っていなかった。 専門学校も休みに入り、 自分の教室も学期終わりを迎えた今、 久しぶりに京都に出かけたいと思った。 そして昨日、 まさに京都に行くことを考えていたのだが、 台風で2日ほど雨に…

インド料理店

昨日は秋分の日でお休みだった。 家内はバレーボールの試合があり、 1日中出掛けていたので、 家内以外の我々は、 昼ご飯を外で食べることになった。 そして、 前々から気になっていた、 近所のインド料理店に行くことにしたのである。 出される料理はイン…

今頃は

昨日は、 今学期最終の授業であった。 後半の授業の生徒さんと、 健康に関する話をしていて思い出した。 そういえば、 去年の今頃私は入院していたのだった。 http://d.hatena.ne.jp/tanglou/20130922 今朝も犬の散歩と、 レギュラーコースのランニングをこ…

メンタリスト

最近暇なときに、 アメリカのドラマを見ている。 「メンタリスト」である。THE MENTALIST/メンタリスト 1stシーズン 前半セット(1~13話・6枚組) [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2012/11/07メディア: DVD購入:…

現実

11月のハーフマラソン参加に向けて、 20キロ以上走っておこうと思っていた。 夏の間は、 朝とはいえ結構暑かったこともあり、 思っていたほど走れなかった。 ようやく涼しくなってきた最近になって、 やっとその気になったというわけである。 今朝やはり犬の…

四畳半神話体系

森見登美彦「四畳半神話体系」を読んだ。四畳半神話大系作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2004/12メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 1,270回この商品を含むブログ (323件) を見る森見作品おなじみの、 大学の人間関係を描く作品である…

一別来

出来上がった翻訳原稿を、 昨日依頼主のところへ届けに行った。 依頼主は以前の生徒さんで、 南森町の交差点近くにスタジオを構える、 ヨガの先生のアンシーさんである。 http://stretch-yoga.jp/ 中国医学に基づく体質別運動療法を取り入れて、 独自のアン…

怒涛の採点

昨日、 専門学校の最後の期末テストが終わった。 学生も大変だっただろうが、 私も結構大変だった。 朝から3つのクラスの試験監督を行い、 終了後すぐ採点する。 時間を空けて採点すると、 何か気持ちが億劫になってしまうからだ。 3コマ目は2クラス合同…

学習姿勢

昨日から、 残り1校の専門学校で、 期末テストが始まった。 早速感じたことがある。 前期の間に1回中間テストを行い、 期末テストを今回行ったわけだが、 点数に傾向がある。 それは、 中間テストと期末テストで、 点数はほとんど変わらないということだ。…

剪定

昨日は敬老の日で休みだった。 久しぶりに庭の木の剪定を行った。 父が亡くなってから、 どうしても庭の手入れが行き届かなくなっている。 木は背が高くなり、 枝は光を求めて複雑に絡み合うように伸びている。 剪定ばさみを使って、 そうした枝を切っていく…

日よけ

道を歩いていて、 狭い道などで前を行く人が、 日傘をさしていると邪魔に感じる。 それが自転車に乗っている場合はなおさらだ。 「日焼けしたくない」、 「日差しが強いのに耐えられない」、 「皮膚ガンにならないように」、 などの理由があるのだろう。 か…

ポカミス

先週、 私が授業を行っている専門学校で、 期末試験があった。 アジアの留学生向けの授業だが、 空欄に適当な語句を選んで入れる、 いわゆる穴埋め問題を出した。 漢字も十分ではない学生もいるので、 自分で書かせるよりはいいと思い、 選択用の語句を書い…

学期終わり

いくつかの授業を残して、 今日で今学期の授業が終わる。 生徒さんたちのお蔭で、 今期が無事終わり、 また来期を迎えられるのはありがたいことだ。 中国語を学ぶというのは、 どこに行っても学べるし、 条件がよければ自分1人でも学べる。 それを私の教室…

腹を抱えて

昨日、 頼まれていた翻訳の仕事をほぼ終えた。 幸い仕事をしている専門学校の補講期間に当たり、 火曜日と水曜日の日中に時間があったので、 集中して翻訳を進めることが出来た。 原稿を左の机の上に置いてPCに向かい、 word、辞書、ネットなど複数の画面…

太陽の塔

森見登美彦「太陽の塔」を読んだ。太陽の塔作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/12/19メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 559回この商品を含むブログ (270件) を見る森見登美彦のデビュー作である。 あの独特の文体も完成一歩手前という…

ネコの変な癖

我が家で飼っているネコには変な癖がある。 家族が電話で話していると、 横に来て大きな声で、 「にゃー!にゃー!」 と怒鳴るのである。 相手の声が聞こえにくいこともあるし、 相手にもネコの怒鳴り声が聞こえている事だろう。 携帯であれば、 こちらが別…

廃墟に乞う

佐々木譲「廃墟に乞う」を読んだ。廃墟に乞う作者: 佐々木譲出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/07/15メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 45回この商品を含むブログ (46件) を見る佐々木作品おなじみの北海道警察ものである。 短編6本による小説だが…

走力落ちず

先週ほぼ1週間走れなかった。 朝の私が走る時間に、 毎日雨が降っていたからである。 そして今朝、 ようやく走れた。 やはり少々体が重かったものの、 さほど走力が落ちていなくてほっとした。 広い畑沿いの道を走っていて、 雲に映える朝日が美しかった。

休まない

先日生徒さんの友人が、 定年後の第2の人生に新たな道を見つけた、 という話をこのブログに書いた。 http://d.hatena.ne.jp/tanglou/20140904 ところが、この金曜日の事。 別のある生徒さんから、 定年退職後に鍼灸の専門学校に行く、 という決意を決めたと…

宵山万華鏡

森見登美彦「宵山万華鏡」を読んだ。宵山万華鏡作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/07/03メディア: 単行本購入: 33人 クリック: 1,061回この商品を含むブログ (202件) を見るここのところ、 森見作品を読み続けている。 あの独特の文体に…

準備不足

昨日の朝も今朝もそうだ。 4時過ぎに起きて、 雨が降っていないと判断して、 ランニングウェアに着替えてから、 犬の散歩に出かけた。 しかし、 散歩も終盤でもうすぐ家に帰りつくころ、 雨が降り始めたかと思うと、 だんだん強く降り始めた。 結局犬の散歩…

自己分析

昨日ある生徒さんと話していた。 その生徒さんの友人の事である。 大手企業に勤めていたその友人は、 定年が近いことから第二の人生に向けて、 マンション管理士やボイラー技師などいろいろな資格を取った。 しかしあるとき、 「本当にそれがやりたいことな…

美女と竹林

森見登美彦「美女と竹林」を読んだ。美女と竹林作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/08/21メディア: 単行本購入: 53人 クリック: 1,984回この商品を含むブログ (196件) を見る最近はまっている森見作品のエッセイである。 エッセイとなると…

来期時間割

9月半ばで今期の授業はほぼ終わる。 10月からまた新学期が始まるわけだが、 ほとんど前期と同じ時間割で、 来期の授業を10月6日から始めることにした。 来期は要望があって、 土曜日に入門クラスを開設することにした。 それに先だって、 10月4日土曜日には…

動き

夏休みが終わったと思ったら、 すぐ学期終わりとなる。 専門学校もそうであるし、 私が主宰する中国語教室でもそうである。 転職などで来られなくなる生徒さんもおられる一方で、 先週は数人の方が授業見学に来られたし、 以前来られていた生徒さんが、 翻訳…