専門学校の話。 先々週あたりから、 入国していたけれども、 ZOOMで授業に参加していた学生が、 対面授業に参加できるようになってきた。 あるクラスでは、 完全に対面のみになって、 ZOOMの授業準備がなくなり、 とても助かっている。 あと1人だけ待機中の…
昨日は、 家内が神戸に行き、 長男はバイトに行き、 次男は作業施設に行った。 私は家で留守番だった。 午前中に買い物をして、 午後にはちょっと仕事をした以外、 特にすることもなかった。 うちにはマッサージ椅子がある。 主に普段家内が使っている。 た…
昨日仕事から帰り、 夕食後にPCの前に座っていると、 家内がやってきた。 家内の父が背骨を圧迫骨折したという。 様子を見に行くことと、 また色々世話をするために、 家内は今日急遽、 神戸の実家に行くことになった。 家内の父は88歳なので、 体が弱ってき…
昨日の専門学校でのこと。 先週休まれていた中国人講師の先生が、 昨日は来られていたのだが、 何でも風邪をひいていたとのことであった。 またさらに、 他の先生と話しておられるのが耳に入った。 それによると、 次年度はコマ数や時間を変更しようと思う、…
昨日の出勤前。 家の中にいると、 アナウンスの声が聞こえた。 通常市役所の放送は、 大体コロナ関連の内容で、 夕方頃に聞こえてくる。 しかし昨日の放送は、 市の警察署のものだった。 それもパトカーで、 移動しながらのアナウンスだ。 内容は、 市役所職…
昨日のこと。 仕事から帰ると、 家内から次男が問題を起こした、 と聞かされた。 次男はちょっと悪いことをして、 「こらっ」と怒られるのを楽しむ、 という変な癖がある。 作業施設の昼休みに、 外へ出て縄跳びをするのが日課なのだが、 その際に石を拾って…
昨日は、 2ヶ月に1回の叔母の見舞い。 以前にも書いているが、 叔母は小さい頃から障害のあった人で、 今は特別養護老人ホームに入っている。 私と弟は2ヶ月に1回見舞いに行くのだ。 叔母は先日ベッドから起き上がるときに、 転んだとのことで車いす状態であ…
この間、 ゲーミングチェアというのを買った。 私がゲームをやるのではなく、 背凭れのある、 楽に座れる椅子が欲しかったのだ。 長男の椅子がこのチェアで、 4万円くらいするが、 もっと安いのを探して買った。 ちょうど半分くらいの値段だが、 なかなか快…
昨日は「シン・ウルトラマン」の公開初日だった。 shin-ultraman.jp 映画館に映画を見に行くのは、 「シン・ゴジラ」以来であろうか。 tanglou.hatenablog.com まして公開初日に行くのは、 私の人生初ではないかと思う。 観客は若い人も少しいたが、 やはり…
今朝久しぶりに、 私のレギュラーコース8キロを、 走ることが出来た。 ここのところずっと、 1日おきに4キロ走っていた。 ちんたら走るペースだったが、 だんだん走力が戻ってきて、 レギュラーコースを走れるかも、 と思い始めていた。 そこで仕事が休みの…
昨日の専門学校の授業。 1年生は出席率がほぼ100%なのに、 2年生のAクラスは、 14人中出席が5人だけ。 昨日だけではない。 ここのところAクラスの出席率は低い。 就職説明会に行くらしいが、 怠け癖もあると思う。 去年の2年生は、 大体いつも出席100%だった…
私は今年厄年だ。 厄年は調べると、 悪い年というより、 変化の時期という意味らしい。 確かに私にとって、 変化の大きい時期である。 体調や体力の変化が大きく、 それに伴い状況の変化もある。 中国語教室を辞めたこともそうだし、 色々なものをやめたり、…
今朝も、 4キロほど走って来た。 朝4時に起きて、 簡単な体操などやって、 4時20分に家を出る。 最初は暗いが、 だんだん日が昇り、 空が明るくなってくる。 この時の気持ち良さは何とも言えない。 最近ジョギングの時には、 マスクをしていない。 私の走る…
今朝は少し曇っているが、 ゴールデンウィーク中は、 とてもいい気候が続いた。 こういう時は、 洗濯物の乾きがよく気持ち良い。 日当たりがいい上に、 そこそこ風が吹いてよく乾く。 昨日などは、 朝干した洗濯物が、 もう昼にはほぼ完全に乾いていた。 今…
昨日は、 連休明けの太極拳教室だった。 今いる生徒さんたちは、 皆1年以上キャリアがあるので、 いつもの練習では、 身体をほぐす外丹功前段は、 練習前に各自でやっていただき、 省略して次の段階から行う。 しかし昨日は、 連休明けのリハビリの意味もあ…
減量成功とは、 人間のことではない。 ネコのことだ。 体重8キロとなったことで、 動物病院で要減量と言われ、 少しずつエサの量を減らしてきた。 そして2ヶ月後の昨日、 家内がネコの体重を測ると、 7.8キロになっていたのだ。 病院に連れて行くきっかけと…
以前は、 よくこのブログに、 読んだ小説の感想を書いていた。 しかしここ最近、 小説を読むこと自体が、 ほぼ無くなっている。 本を読んでいないのではなく、 武術関係の本などは読んでいる。 通勤の行き帰りも、 電車内では眠るか、 スマホを見ているかで…
昨日は、 朝から家内と次男が、 家内の実家に行っている。 ゴールデンウィークに、 家内の実家に行くのは、 ウチの恒例行事であるが、 今回私と長男は留守番である。 1日中自由な時間であると思い、 あれもやろうこれもやろうと考えたが、 買い物に行ったり…
昨日は、 次男と京都に行った。 ゴールデンウィークなので、 朝から家を出たが、 京阪電車の京都に向かう特急は、 車内が満員だった。 祇園四条で降りて、 八坂神社に向かう歩道も人でいっぱい。 八坂神社の本殿には、 参拝する人の列ができていた。 円山公…
ゴールデンウィーク中、 家族で食事に行った。 近くのインド料理店である。 ここはウチが数ヶ月に1回行く、 おなじみの店である。 インド料理といっても、 実際にはネパール人がやっている。 よくあるパターンである。 店に入ると、 ネパール人の店長が1人で…
先日のこと。 家内が隣の奥さんと話していて、 近所に住む大工さんが、 去年末に亡くなられていた、 ということを知った。 この大工さんは、 両親が元気な頃から、 ウチの家に関して世話になっていた。 寡黙な職人肌で、 お金にあまり執着がなく、 色々気遣…
ゴールデンウィーク前、 専門学校の授業で、 見慣れない学生がいた。 入国したものの、 待機状態でzoom参加だった学生だ。 年季が明けて、 晴れて対面授業に参加出来た、 というわけである。 まだあと4人の学生が、 zoom参加であり、 今の見込みでは5月末に…
最近は、 1日おきに走っている。 まだ4キロ程度であるが、 休んでは走り、 走っては休みを繰り返していた。 その時は快調で、 心身ともにスッキリしても、 数時間後や翌日に目眩がしたり、 心臓が痛くなったりしたのだ。 それでも身体が徐々に慣れてきた。 …
今朝は、 朝6時前に家を出た。 吉野の金峯山寺にお参りである。 春と秋に本尊蔵王権現御開扉があるのだ。 春は吉野の桜を見に行く人が多く、 参拝を避けようと思っていたのだが、 桜の時期はもう過ぎているし、 天候もよくなさそうだったので、 人が少ないだ…
昨日から、 出勤時にいつも乗る電車を、 一本早めることにした。 JRにしても京阪電車にしても、 ここのところ事故や故障などで、 遅れることが多くなっている。 先日も電車の車内に、 10分近く閉じ込められて、 授業に数分遅刻したことがあった。 そこでもう…
ウチのネコは、 目の前を人が通り過ぎると、 その足に猫パンチをする。 どうも足の動きが気になるらしい。 ただ歩くだけでもそうだが、 太極拳などの足の動きは、 さらに興味を引くようだ。 最もネコが気になり警戒するのが、 円周を回る八卦掌の足の動きだ…
この間の日曜。 次男との寺社散歩で、 太融寺に行った。 小雨が降る中、 傘を差して行った。 参拝客は少ないだろうと、 思っていたが、 割とひっきりなしに、 参拝する人がいた。 本堂の裏に「一願不動」という、 不動明王が祀ってある。 私と次男もお参りし…
今まで、 色々な武術を学んだり、 体験させてもらって来た。 そこでつくづく思うのは、 私は組み技系は苦手だということだ。 大東流や合気道などで、 様々な投げ技や固め技を教わった。 さらに空手でも、 合気上げや投げ技などを教わった。 勿論教えていただ…
ランニングをしようと思い、 走り始めて帰ってきて、 しばらくすると心臓が痛くなったり、 目眩がしたりしたので、 しばらく走るのをやめていた。 体調の不調を何とかしようと、 色々足掻いた結果、 これが良くないのだ、 という原因的なものが複数見つかっ…
少し前にこのブログで、 以前にとても世話になった中国人講師の先生が、 両親が倒れたので中国に帰国された、 という話を書いた。 tanglou.hatenablog.com 元々上海で生まれた方なので、 てっきりご両親も上海におられるのだ、 と思っていたが、 専門学校で…