健康
昨日も通常通り、 太極拳の練習を行った。 幸い晴れていて、 ちょっとポカポカする陽気もあり、 気持ち良く練習出来た。 少し前にある人から、 太極拳をやって膝を痛めないのか、 と聞かれた。 この人は昔太極拳をやっていて、 膝を痛めた経験があったそうだ…
今週は、 専門学校の補講期間である。 何らかの事情で休講にした場合、 それをこの週に補講するのだ。 去年はコロナの絡みなどで、 補講がかなりあったが、 今年は全く無い。 だから今週は完全な休みの週だ。 やはりリラックス出来る。 普段あまり思わないこ…
昨日も、 午前中に太極拳の練習があった。 ここのところかなり寒いので、 気候を心配したが、 始める頃には日が出て、 少しポカポカするほどだった。 途中で雪がちらつくこともあったが、 無事練習を終えることが出来た。 生徒さんのレベルは、 段階が上がっ…
以前中国語教室の生徒さんが、 ばね指になったと言われていた。 その時に初めて症状を知った。 指を曲げるとカクンとなり、 スムーズに動かないのだ。 腱鞘炎の一種らしい。 去年年末に私もばね指になった。 直接の原因は、 犬の散歩の際、 犬にリードを引っ…
昨日は、 太極拳教室の稽古始めだった。 本来先週の予定だったのだが、 雨で中止になったのである。 皆それぞれ進歩が見られ、 良いスタートとなった。
一昨日、 次男がワクチン4回目接種を受けた。 3回目を受けた後、 かなりしんどかったらしく、 「もう受けない」と言っていたが、 少し前に風邪を引いた時、 コロナに感染したら大変だ、 と思ったようで、 今回受ける気になったようだ。 当日は何ともなく、 …
一昨日、 12回目の献血に行った。 いつも通り予約して、 最初の問診もネットで済ませたし、 人数も少なかったので、 至極スムーズに終わった。 そして昨日。 早速検査結果が送られて来た。 それによると、 健康状態は問題無い。 少し前から血小板の数が少な…
昨日は、 少し前に作ったメガネを、 受け取りに行った。 出来たメガネをつけてみると、 その軽さに驚く。 今までのものに比べて、 装着感がほぼ無いに等しい。 軽いが故に外れやすいのでは、 と心配になったが、 フレームの素材が、 形状記憶的な物らしく、 …
昨日は動物病院に行った。 犬の去勢手術の後、 2週間経ったので、 抜糸をしてもらいに行ったのだ。 手術後は傷口を舐めないように、 服を着せられて2週間ずっと、 着たままにするよう言われたが、 そもそもうちの破壊王には無理である。 2日でズタズタに噛み…
先日体重計に乗ってみた。 すると体重は67キロで、 体脂肪率は18%だった。 体重も減ったし、 体脂肪率も、 盛んに走っていた頃に近づいた。 だが最近は殆ど走っていない。 にもかかわらず体脂肪率が減ったのは、 やはり食生活の変化によるのだろう。 朝は野…
正月2日は、 毎年神戸の家内の実家に行く。 今年も散々ご馳走になり、 少々苦しいほどである。 子供たちはもう成人なのに、 お年玉をもらって早速使っていた。 家内の両親も、 健康上色々問題を抱えてはいるが、 日常生活に影響ない程度には元気だ。 今年も…
昨日は軽い大掃除をやった。 家の排水の溝だけ掃除したのだ。 そして今日。 もう2022年の大晦日になった。 今年も大きな変化があった年だった。 仕事を減らしたこと。 資産運用を始めたこと。 犬を迎えたことなど。 武術の方も、 太極拳教室を続けているし、…
昨日は、 新たにメガネを作りに行った。 日常で使うメガネが、 少し安定が悪く、 度が進んだのか見えにくい、 と感じることがあったせいだ。 ランニングなど運動用のメガネは、 視界に問題無いが、 日常の遠近両用のものは、 視界に少しブレが生じる気がして…
犬の去勢手術を終え、 その日から傷口を舐めないように、 防寒具のような服を着せられた。 ここしばらくの猛烈な寒さもあり、 犬を玄関に入れた。 犬はさらに家の中に入ろうとするので、 机や椅子などでバリケードを築いた。 今日で3日目だが、 服はビリビリ…
昨日は、 犬の去勢手術に行った。 朝9時過ぎに動物病院に連れていき、 診察を受けて同意書に署名。 麻酔など注意事項を聞いて、 犬を預けて帰る。 午後に無事手術が終わった、 と連絡を貰い、 午後5時過ぎに病院に行く。 犬はちょっとしおらしくしていたが、…
一昨日の朝4時過ぎに、 犬の散歩の準備をしていると、 スマホが鳴った。 見ると家内からだ。 家の中にいるのに何だろう、 と思って出てみると、 39 度の熱があるという。 薬を飲んで寝ているので、 朝やるべきことを頼みたいという。 そこで犬の散歩を終え…
専門学校の仕事で、 次年度の出講予定聞き取りが、 問われるメールが来た。 何曜日のどの時間に授業できるか、 を講師に聞くのである。 私は現在より1コマ少なくした。 自分の体力の低下と、 学生の質の低下に嫌気がさし、 このようにしたのである。 また同…
今更ながらだが、 最近とみに運動の必要性を感じる。 ランニングをすると、 身体だけではなく、 精神的に健康を保てる気がする。 太極拳をすると足腰や血行が良くなる。 しかしこれらは、 やはり下半身強化が中心だ。 歳をとってからは、 上半身の強化も必要…
うちにいる3匹のネコのうち、 一番年寄りのネコは、 太り過ぎでダイエット食にしている。 また他のネコとは仲が悪く、 一緒に出来ない。 そこでこれまでは、 2階の主に次男の部屋にいた。 しかし朝早くに鳴くことがあり、 次男の安眠を妨げ、 それがきっかけ…
髪を染めなくなってから、 実際の年齢より、 上に見られることが多くなった。 先日ある知り合いの、 70代後半の男性と話していた時、 「ところであなたは70…いくつ?」 と聞かれた。 私は驚いて慌てて、 「59です!」 と答えた。 相手も慌てた様子で、 「髪が…
今朝も犬の散歩の後、 4キロ走って来た。 犬の散歩は自転車や、 新聞配達のバイクに会わないように、 時間帯をずらした結果、 静かで落ち着いた散歩になっている。 ただジョギングは未だ道遠しである。 前よりは楽に走れるが、 それでもノンストップではない…
専門学校の話。 後期になってから、 コマ数を減らしてもらい、 おかげで体調はほぼ問題ない。 減ったコマの時間で、 水曜には昼休みを含んで、 約2時間半の空き時間が出来た。 この空き時間には当初、 一旦家に帰ったりもしたし、 四天王寺にお参りしたりも…
誕生日が近いので、 運転免許更新の案内が来て、 昨日更新してきた。 事前予約制になっていて、 自動車試験場には機械が並び、 QRコードをかざすだけで、 手続きが進むなどスムーズに流れる、 この変化には少々驚いた。 しかし講習会で免許交付まで、 1時間…
今朝も犬の散歩の後、 4キロ走って来た。 走るのは楽しく気持ちがいい。 しかし今朝の寒さは、 少々こたえた。 特に手が冷たくて何度も手を擦った。 走っていると身体は暖かくなるが、 手や顔など剥き出しの所は、 冷たさが直接来る。 私の場合右手に比べて…
昨日は、 施設に入っている叔母の見舞いに行った。 弟と行く2ヶ月に1度の恒例行事である。 叔母は元気そうだったが、 この間誕生日を迎えて90歳になった。 周りの人におめでとうと言われたのが、 嬉しかったと話していた。 上機嫌だった叔母は、 珍しく自分…
今朝も4時に起きて、 いろいろ準備をしてから、 犬の散歩に出る。 ほぼ問題なく散歩を終えて、 犬に餌をやってから走り出す。 心臓がちょっと苦しいと思った時に、 暫く歩いたのを含めて、 今朝は4キロ走れた。 こうして少しずつ身体を慣らし、 以前のように…
今朝は犬の散歩の後、 4キロ走れた。 犬もとりあえず、 トレーニングを続けている。 引っ張らない、飛びつかない、 自転車やバイクを追わない、 など課題は多いが、 それなりに希望が持てる。 訓練所に預けることも考えたが、 出来る限り自分たちでやること…
ずっと次男の癇癪が、 我が家の最大の問題であった。 次男自身も勿論そうだが、 我々親や長男にとっても、 大きなストレスであった。 少し前に主治医のところで、 薬の服用量や使い方について相談した。 そこでどこまで薬を使っていいか、 我々なりの感覚が…
夏頃に体調がおかしくなり、 走るとフラフラしたり、 心臓が痛くなったりしたので、 走るのをやめていた。 もうランニングは無理か、 としょげていた。 ただ食事を変えて少食にして、 何事も無理をしないようにして、 仕事や家のことをやっていた。 涼しくな…
4回目接種の副反応もおさまり、 昨日は恒例行事、 次男と東寺にお参りした。 全くいつも通りにお参りして、 昼食後に帰宅した。 これまでと少し異なるのは、 夏の暑さが和らいだことで、 帰宅後の疲れが殆ど無かった。 そして外国人観光客を含む、 京都の人…