精神

御金神社

先日、 京都の御金神社にお参りした。 金運アップで有名な神社である。 以前行った時は、 大変な参拝客の数で、 神社の外まで行列が出来ていた。 そのため参拝を諦めたものだった。 今回はそこまでではなかったので、 お参りできたし御札も貰えた。 二条城の…

王子神社

神戸の妙光院に行く時、 阪急電鉄の王子公園駅で下車して、 王子動物園の横を通り、 山に向かって坂を登って行くのだが、 動物園のすぐ近くに、 王子神社があるのに気づいた。 王子神社というのは、 日本全国あちこちにあるようだ。 以前この辺りに来た時に…

共に祀る

神戸の妙光院では、 馬頭観音様以外にも、 お地蔵さんや聖観音も祀られている。 また弁天さんを始め、 毘沙門天や聖天さんも祀られている。

犬を迎えて

うちに犬が来て、 早くも半年になる。 そして犬は間もなく1歳になる。 色々大変だったが、 躾などもうまくいっており、 とりあえずホッとしている。 このタイミングで妙光院へお参りした。 ここは馬頭観音が祀られており、 動物を守ってくださるのだ。 嘗て…

難波神社

少し前に、 日曜の次男との寺社巡りで、 大阪の難波神社にお参りした。 大阪の都会の真ん中にあるこの神社は、 仁徳天皇と素盞鳴尊を祀っている。 それほど大きい神社ではないが、 すっきりしたきれいな神社だ。 それにしても、 都会の中にある寺社を、 次男…

山の辺の道(5)

山の辺の道には、 神社やお寺がいくつもあるが、 古墳も多い。 景行天皇陵や崇神天皇陵など。 私はあまり古墳に興味がなかったが、 今回その広さや気持ち良さを感じた。 人のお墓な訳だが、 パワースポット的な感じがする。 長閑な田舎道を、 歩いてきたせい…

山の辺の道(3)

天理駅から30分ほども歩いただろうか。 天理教の建物群を越えて、 少し迷ったものの、 ようやく石上神宮に着いた。 流石に格式高い雰囲気のある神社だ。 午前10時前だが、 5、6組の参拝客がいた。 私も本殿で十種の神宝の祝詞を唱え、 今回の最大の目的を果…

霊幻怪異始末

昨日紹介した密教漫画、 永久保貴一「霊験修法曼荼羅」は、 5巻で終了した。 しかし他の密教僧を主人公にした続編、 永久保貴一「霊幻怪異始末」がある。 こちらは題名こそ怪異となっていて、 確かに怪異譚もあるものの、 密教について解説した内容も多く、 …

霊験修法曼荼羅

家の宗派が真言宗だ、 と分かったことも大きいが、 真言密教に興味を持つきっかけには、 もう1つ漫画の存在がある。 中国語教室をやっていた当時、 ある生徒さんから教えてもらったのだ。 永久保貴一「霊験修法曼荼羅」である。 密教僧 秋月慈童の秘儀 霊験…

毘沙門天

私は毘沙門天を我が家の守り神だ、 と勝手に思っている。 というのも、 ご縁があると思えることがあったからである。 まず父の死後、 ずっと浄土宗だと思っていたのに、 仏壇を見るとご本尊のところに、 弘法大師の御影があり、 うちが実は真言宗だったと わ…

米俵

昨日は長男と一緒に、 信貴山朝護孫子寺に行った。 年に一度の御祈祷を、 お願いしに行ったのだ。 いつもお世話になっている玉蔵院で、 お願いした後に本堂で、 大般若祈祷をしていただいた。 帰りに御札をいただくが、 縁起物もいただく。 今年は初めて見る…

写経セット

専門学校の書道展で、 皆に褒められて気を良くした私は、 久しぶりに書道をやろうか、 という気になった。 我ながら単純ではあるが、 手先を動かすのはボケ防止にも良い。 かと言って書道教室に通う気もない。 そこで思いついたのが写経である。 今まで東寺…

後厄

昨日は、 隣駅の近くの菩提寺に、 星祭の御札を貰いに行った。 長男はもう厄年を終え、 次男は本厄、 私は後厄なので、 お寺にお願いしたのだ。 後厄はきついなどという話も聞くが、 今年を無事過ごしたいと思う。

禊と祝詞

寳山寺にお参りした帰りに、 枚岡神社にもお参りした。 寳山寺の最寄り駅は近鉄生駒駅だが、 2つ隣の駅が枚岡なのだ。 駅を降りたらすぐ神社に行ける。 お参りした後に、 滝行場の横を通った。 そういえばコロナ前には、 神道研修会に参加して滝で禊をした。…

観音経読誦会

毎月18日は、 観音菩薩の縁日である。 少し前に次男と太融寺に行った際、 18日の13時から、 太融寺で観音経読誦会があり、 誰でも参加出来ると書いてあった。 いつか行ってみようと思っていたが、 なかなか18日に都合がつかない。 だが昨日は専門学校の授業…

東福寺

少し前に、 ネットを見ていて偶然見つけた。 東福寺といえば京都のお寺が有名だが、 こちらは大阪のお寺で、 HPは無いのだが調べてみると、 信貴山真言宗とあり、 ご本尊は毘沙門天だという。 さらに秘仏御開扉があって、 それは正月3日間のみらしい。 これ…

黙念端坐

一昨日は結縁灌頂だったが、 昨日は夕方から京都に出かけた。 黙念端坐の会に参加する為である。 これは三十三間堂で行われる行事だ。 一般拝観が終わった後、 有名な多くの観音様の前で、 黙念端坐をするのだ。 ようするに坐禅である。 去年は仏名会に参加…

毘沙門結縁灌頂

昨日は朝から、 久しぶりに朝護孫子寺に行った。 毘沙門天結縁灌頂に参加する為だ。 12年に1回行われるが、 ちょうど12年前には、 私が密教に興味を持ち始めた頃で、 まだこの結縁灌頂を知らなかったのだ。 またコロナの影響で、 今回の結縁灌頂も何度か延期…

捨てられなかった物

母が亡くなって2年。 父が亡くなって14年が経つ。 うちの断捨離は着実に進んでいるが、 なかなか捨てられなかった物がある。 例えば父の帽子である。 登山帽で3つほどバッジがついていた。 父はよく旅行やハイキングに行く時、 その帽子を被って行き、 行き…

巳成金

巳成金とは、 「みなるかね」と読む。 弁財天の年に1回の縁日である。 昨日は比叡山に行き、 比叡探訪というイベントに参加した。 前回は横川の元三大師堂に行ったが、 今回は無動寺の弁天堂である。 ここには今までに何回も行っているが、 詳しい話を聞きた…

原理研(4)

その後K君が、 引っ越したという話を聞いた。 信者ばかりが住むアパートに、 移ったようであった。 学科専攻になった時に、 何と彼も私と同じ、 中国文学専攻であることに驚いた。 しかしその後も、 普段の授業で姿を見ることは、 殆ど無かった。 彼自身がど…

原理研(3)

大学に入ってから、 同じクラスになり、 初めて話をした人がいた。 K君とするこの人は、 関西出身で、 駿台京都校に通っていた、 一浪同士という私と共通点があり、 話しやすかった。 しばらくしてから彼と、 「何かサークルに入った?」 という話をした。 私…

原理研(2)

先生の話によると、 4月に大学に入ると、 キャンパス内ではサークル勧誘が盛んである。 その中で原理研の人が話しかけてくることがある。 色々議論を吹っかけてきて、 その挙句にサークルに勧誘される。 4月の終わりからゴールデンウイークに入るが、 その期…

原理研(1)

私が通っていた高校は、 キリスト教系の私立高校であった。 そして1週間に1回「宗教」の時間があった。 宗教の授業といっても、 キリスト教の学校なので、 先生は牧師さんで、 学ぶ内容もキリスト教についてであった。 その中で興味深い内容があった。 先生…

九重守

昨日は高野山に行った。 夏休みになったら、 行こうと思っていたのである。 1年に1回は行きたいと思っている。 朝6時半に家を出て、 約2時間半で高野山に到着。 バスで奥の院口まで行き、 そこから歩く。 奥の院にお参りしたが、 地下の拝殿にはコロナで入れ…

やっと夏休み

昨日、 専門学校の仕事で補講を行い、 夏休み前の全ての授業が終了した。 やっと終わったという感じである。 一昨日の夜、 専門学校からメールがあった。 内容は少し前に行なった、 学生に対してのアンケート結果だ。 ほぼ全て高評価だったが、 2年生の一部…

コピー完了

昨日は、 専門学校で補講を行なった。 お昼の休憩時間に、 作っておいた期末試験の問題を、 科目による学生の人数分コピーした。 これで夏休み明けに行われる、 期末試験の準備が全て完了した。 あと1回補講があるが、 兎も角これで、 夏休みを仕事のことを、…

もうすぐ夏休み

昨日の授業で、 夏休み前の授業が終わった。 私は来週まだ補講があるので、 夏休みまであと1週間ある。 ただ気分はもう夏休みだ。 夏休み明けの9月は、 1、2回授業があると、 その後は前期期末テストである。 夏休みを心に負担無く過ごすため、 昨日一気に試…

そろそろ終了

今週1週間仕事をして、 今日はお休みである。 昨日の授業を終えて、 月曜と木曜が夏休み前の終了となった。 まだ月曜と水曜の授業があるし、 前期で授業が休みになった分の補講もある。 だから、 まだあと2週間は夏休みにならないのだが、 それでもかなり心…

88億回

六番札所安楽寺のご住職は、 四国八十八か所霊場会の会長である。 講習会の時に話されていたが、 今年は弘法大師生誕1250年にあたり、 記念行事をいろいろ行っている。 その中で弘法大師ご宝号念誦88億回プロジェクトがある。 みんなで「南無大師遍照金剛」…