武術

昨日の稽古

昨日の稽古。 午前の太極拳。 元々の北浜の公園で行なった。 もう10月になるので、 日差しも柔らかだろうと思いきや、 まだ暑さは続くようで、 木陰に避難して練習したが、 蚊も多くて難儀した。 だがとりあえず無事練習を終えた。 午後の空手の稽古。 昇級…

準備

今日は午前に太極拳、 午後に空手の練習があり、 その後は空手の先生のお祝い宴会がある。 先生が団体のテクニカルアドバイザーに、 就任されたお祝いの会なのだ。 これだけ色々あるにも関わらず、 朝4キロ走ってきた。 それでもまだ4キロだ。 11月の10キロ…

細かい指導

昨日は午前の太極拳の後、 午後に空手と棒術の稽古に行った。 昨日このブログに書いたように、 来月は空手の昇級試験があるので、 全員揃っての基本稽古と型稽古の後、 先輩がつきっきりで型を見てくださる。 この指導が中々細かくて大変だ。 ちょっとした手…

今度は自分の試験

専門学校の期末試験が終わり、 ほっと一息というところだが、 実は来月に自分の試験がある。 空手の昇級試験である。 前回試験を受けた人の様子を見たところでは、 基本技11種、普及型1と2、平安1~3段が、 最初の昇級試験の科目である。 基本技はすべて行い…

充実した稽古

昨日は稽古の日だった。 午前中に太極拳の練習。 少し暑かったが、 まず体をほぐしてから、 立禅や気功や套路で体を充実させる。 その後私は空手の稽古に行く。 空手の稽古は午後2時から始まり、 4時まで行われる。 道場の体育館は暑かったのだが、 ほんのち…

世界陸上

ここ数日、 毎日テレビで世界陸上を見ている。 先ほど女子やり投げの選手が、 金メダルを獲得した。 他にも昔は手が届かなかった競技に、 日本人選手が次々好成績を出している。 それにしても選手達の、 鍛え上げた無駄のない強靭な身体や、 しなやかで力強…

久しぶりの風呂

少し前に肩を痛めた。 肩を上げると痛みが走る。 懸垂など痛くてとても出来ない。 それでも太極拳や空手の稽古は、 肩を上に上げる動きが少ないので、 とりあえず問題なく出来ていた。 だが痛みは中々治らない。 50肩ならぬ60肩なのかと悩んでいた。 夏にな…

棒の効用

昨日は通常通り、 午前中は公園で太極拳の練習。 午後は空手の稽古があった。 空手の先生たちは静岡で行われる、 沖縄の先生のセミナーに参加するため、 昨日の稽古には来られなかった。 3人の黒帯の先輩がリードしてくれて、 稽古が行われたが、 先生がおら…

拳立て

もともと腕立て伏せというよりは、 専ら拳立て伏せをやっていた。 しかしバネ指になってからは、 痛くて強く拳を握れなくなり、 したがって拳立て伏せが出来なくなった。 そこで暫くは腕立て伏せをやっていた。 ところが最近になって、 ようやくバネ指がほぼ…

技巧派

昨日の夜。 そろそろ寝ようかという頃、 ボクシングの井上尚弥が、 4階級制覇を成し遂げたという、 速報をスマホ情報で知った。 探してみるとyoutubeで見ることが出来た。 緊迫感漲る試合だったが、 井上尚弥の見事な8回KO勝ちであった。 高校時代に具志堅用…

気温による消耗

昨日は朝から4キロ走り、 午前中にちょっとした仕事と、 空手や棒術の稽古をした。 昼になると固定電話解約に伴い、 機器を外す工事に立ち会った。 午後1時過ぎに、 家内と今週の食材を買いに行った。 様々な理由から、 買い物は1週間に2回に減らしている。 …

棒術の面白さ

昨日も、 空手の稽古終わりに、 棒術を教わった。 私が習っている棒術は山根流という。 まだ基本を習っている段階だが、 棒をしっかり持たず、 滑らすように使う。 また棒の重みを生かして、 力まかせに振るようなことはしない。 だから稽古の後に筋肉痛のよ…

棒術

昨日から、 棒術を習い始めた。 今習いに行っている空手の道場で、 師範の1人が教えてくださる。 約2時間の空手の稽古の後、 約1時間棒術の稽古を行う。 かつて新体道を学んでいた時、 棒術の合宿に参加したのだが、 内容は棒に慣れることだけで、 具体的な…

棒ケース

ここのところ雨が続いている。 梅雨なので仕方ないが、 先日買った棒を持つのに、 雨で濡れてしまう。 通常棒を入れる袋の材質は帆布であるが、 それだと雨の日は棒が濡れる。 そこで濡れないものを探した。 ネットで調べた後で、 先日棒を買った明倫産業に…

冷却ヘアバンド

冷却グッズを使うようになった。 空手の練習時に必要だと思っていたし、 先生にも使って良いと許可をいただいたが、 実際やってみると、 会場の体育館に冷房が入るようになったし、 休憩時間に濡れタオルで汗を拭くだけで済む、 というのがわかった。 練習時…

採り入れる

私が主宰する太極拳教室では、 私が今まで学んだ様々な健康法や武術の中、 自分にとって必要で価値がある、 と思われる技術を色々採り入れている。 練習の最初に行う準備運動は、 外丹功前段を中心としているが、 空手や先日参加した武術講習会で教わった、 …

寒暖差

ずっと暑い日が続き、 これから夏に向けてもっと暑くなるのだ、 と少々げんなりしていたが、 一昨日と昨日は急に涼しくなった。 外に出ると快適ではあったのだが、 家に居てじっとしていると、 少し寒く感じるほどになった。 そして今日はまた暑さが戻って来…

剣の錆

長く太極剣の練習をしていない。 昨日ふと思いついて、 剣を鞘から抜いてみた。 すると何と錆がついていた。 そして赤錆の匂いがする。 慌てて錆取りの方法をネットで調べると、 重曹を水で溶いてペースト状にして、 30分ほど錆の部分に付けてから、 洗って…

冷却グッズ(2)

空手の稽古は、 何とか終えることが出来たが、 帰宅してからぐったりしてしまい、 翌日もふらふらする感じがあり、 その後仕事にも少し影響があった。 そこで冷却グッズを使うことにした。 帽子の中に入れる保冷剤、 首につける冷却グッズ、 保冷剤を入れら…

冷却グッズ(1)

数週間前。 居酒屋に行ったり、 家内の実家で飲み食いしたり、 飲食面でかなり乱れた。 その後もそんな感じで、 健康面で良くない自覚がありつつも、 同じような生活が続いていた。 そしてある土曜日。 太極拳の練習を終えて、 午後から空手の稽古に行った。…

天龍八部

今BSで金庸の「天龍八部」をやっている。 天龍八部 レジェンド・オブ・デスティニーDVD-BOX1 トニー・ヤン Amazon これは金庸の武侠小説で、 天龍八部(一): 《金庸作品集》修訂版 (Traditional Chinese Edition) 作者:金庸 遠流 Amazon 私は原作を読んだし、…

毎週土曜日は、 午前中に太極拳の練習を行い、 午後は沖縄空手を習いに行っている。 空手では平安初段をやっている段階だ。 平安初段になると、 武器の練習を始めてよい、 と言われていたので、 昨日は太極拳を終えた後、 空手の稽古は休ませてもらい、 六尺…

高王白衣観音経

昨日このブログに書いた、 万頼声「武術彙宗」には、 もう1つ面白いことがあった。 後半に宗教の修行についても、 詳しく書かれていたのだ。 中国のものなので、 勿論仏教や道教に関するもので、 お経や真言が列挙されていた。 「般若心経」や「大悲呪」など…

武術彙宗

先日捨てる古本を選別していて、 かなり前に買っていた中国の武術本を見つけた。 万頼声「武術彙宗」という本である。 勿論全て中国語で書かれているが、 自然門という武術を紹介した古い本で、 練功法、拳法、剣術、棍術、槍術など、 古い本なのに白黒写真…

怪我の功名

若干残っていた腰の違和感だが、 ようやく完全に無くなったようだ。 湿布薬を貼るのは勿論、 日常で注意深く動くなどやっていた。 太極拳の練習では問題なく動けたし、 寧ろ練習後は随分楽になった。 そして腰に楽な姿勢を意識する中で、 何十年も前に習った…

腰痛める

腰を痛めてしまった。 この間の武術講習会の時に、 日頃使っていない筋を、 少々強めにひねったのかもしれない。 普段の仕事は問題なくやれた。 太極拳の練習も問題なくやれた。 しかし土曜午後からの沖縄空手の練習は、 大事をとって休ませていただいた。 …

講習会

現在私は太極拳教室をやっている。 そして自分の技術向上の為、 身体や心の使い方を教えてもらいに、 半年に1回先生のところに行っている。 この先生は太極拳の先生というわけではないが、 太極拳をはじめ各種中国武術だけでなく、 日本の武術にも造詣の深い…

王子神社

神戸の妙光院に行く時、 阪急電鉄の王子公園駅で下車して、 王子動物園の横を通り、 山に向かって坂を登って行くのだが、 動物園のすぐ近くに、 王子神社があるのに気づいた。 王子神社というのは、 日本全国あちこちにあるようだ。 以前この辺りに来た時に…

巻藁

沖縄空手を始めて、 まだ半年にもならないが、 空手の先生と話していて、 巻藁の使用を勧められた。 伝統的な鍛錬法の1つである。 先生が自宅の庭に作った、 巻藁の写真も見せてもらった。 自分も作ろうと家内に相談すると、 庭ではやめてほしいと言われた。…

沖縄空手

毎週土曜日に太極拳を教えている。 そして自分のレベルアップのために、 半年に1回横浜に行き、 太極拳を中心として体と意識の使い方を学ぶため、 先生から個人授業を受けている。 自分の武術の追求としては、 これで死ぬまでやっていこうと思っている。 し…