2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

十三回忌(1)

一昨日の日曜日。 京都へ行って父の十三回忌供養を行った。 一昨年にうちは真言宗だったとわかり、 tanglou.hatenablog.com その後私は真言宗で在家得度までしたのだが、 tanglou.hatenablog.com 父の葬儀は浄土宗で行ったわけだし、 1つの区切りとして十三…

HCU入院

先日の午後のこと。 家内が私を呼ぶので行ってみると、 母が真っ白な顔をして座っていた。 呼吸が荒い。 指先で酸素が行き渡っているか調べる機械を使うと、 普通の人は100に近い数値が出るのに、 母は70程度だった。 我々も驚いて酸素濃度を上げたりして、 …

山門と寺門(3)

天台宗の中で、 比叡山を山門、三井寺を寺門という言い方があるらしい。 私は何か三井寺に縁があるようだし、 特に黄不動さんが好きなので、 比叡山に行くときにはできる限り参拝するようにしている。 今回は特に如意輪観音さんの33年に1度の御開扉があると…

山門と寺門(2)

坂本ケーブルの駅に行く途中の坂道で、 走っている高校生らしき一団とすれ違った。 恐らく比叡山高校の生徒なのだろう。 全く面識のない私に対してにこやかに、 「こんにちは!」 と挨拶してくれる。 少し驚いて挨拶を返したが、 何かとても清々しい感じがし…

山門と寺門(1)

昨日は比叡山に行ってきた。 少し前の風の強い日に、 家の入口に貼ってある角大師の御札が剥がれ、 さらに雨に濡れて破れていた。 それをお寺に納めて新しいのをいただきに行ったのだ。 私は真言宗で在家得度したが、 横川の元三大師さんや三井寺の智証大師…

来期に向けて

昨日のブログで、 今期の授業がほぼ終わったと書いた。 専門学校も今は春休みである。 この時期に、 色々と準備を行う。 今はホームページを新しくしよう、 と悪戦苦闘している。 そして専門学校の方の教材も、 色々と改善する予定である。 というわけで、 …

ほぼ学期終わり

昨日の夜の授業で、 2020年前期の授業がほぼ終了した。 ほぼというのは、 土曜日の授業だけはまだあるからである。 土曜日は色々事情があり、 また私の用事などもあって、 生徒さんにご迷惑をおかけしてしまい、 まだ今期の授業が終了しないのだ。 太極拳の…

ほぼ自宅待機

ウイルス騒ぎで、 ヨーロッパなどでは、 ほとんど外を人が歩いていない、 という状況をテレビのニュースで流していた。 うちでは就労支援施設に通う次男が、 月曜から土曜まで毎日仕事に出かける以外は、 他はほぼみんな自宅待機同様である。 母は週3回デイ…

起きる?

先日のこと。 家内は買い物で出ていて、 私は認知症の母と、 特に話をするでもなく、 ぼんやりとテレビを見ていたのだが、 突然母が、 「もう起きようかなと思う。」 と言った。 私は「ええっ!」 と驚いてしまった。 そこでつい、 「今起きてるやん!」 と…

犬の下痢再発

犬の調子が良くなったと喜んだのもつかの間、 先日の朝の散歩では困った。 他人の家の前でゆるい便をしたので、 水で流したが十分に流しきれなかった。 その家の人には、 ごめんなさいと心の中で謝るしかなかった。 翌日には庭に血の混じった便があったので…

痛し痒し

母の自宅療養生活が始まって、 もう1ヶ月以上が過ぎた。 私も家内も基本的には慣れてきた。 やることはデイサービスで家を出るときの送り迎え以外に、 食事やトイレの介助である。 トイレの介助では、 ベッドから起きた母を車椅子に乗せ、 隣りの部屋にある…

台湾法曹ドラマ

少し前になるが、 偶然BSで台湾の弁護士ドラマをやるのに気づいた。 「リーガル・サービス」というドラマで、 原題は「最佳利益」という作品である。 台湾ドラマといえばほぼ恋愛ものばかりで、 私にとっては見る気がしないものだったので、 弁護士ドラマは…

昇格

昨日は専門学校の会議があった。 全体会議はウイルス騒ぎのため中止となったが、 学科別の会議は人数が少ないので行われた。 新年度に向けての様々なことが話されたが、 主な内容は1年生が2年生になるときに、 クラス分けをどうするかという議題である。 1年…

また献血

昨日は献血に行った。 何回か前に献血でスマホ登録したら、 先日前回からの期間が何ヶ月か過ぎたので、 また献血できますよ、 というメールが来たのだ。 そこで早速行ってきたというわけである。 コロナウイルス騒ぎの中、 人が少ないかと思いきや、 そこそ…

換気機能使用

昨日の仕事の帰り。 電車に乗っていると、 アナウンスが流れた。 「厚生労働省から、 コロナウイルスにより手洗いうがいをするように、 テレワークや時差出勤するように、 など言われているので協力してください。」 というような内容であって、 これはこれ…

春の暖かさ

昨日は、 午後に次男と隣の駅辺りまで、 休みの恒例行事である散歩に行った。 折り返し地点を過ぎたあたりに、 川沿いの木々の多い公園道があり、 そこではおじいさんたちが将棋をしていたり、 子供が遊んでいたりで、 休みの日ののんびりした光景が見られた…

お香

最近お香が気になっている。 昔インドのあるアシュラムに行ったとき、 ずっと漂うお香の香りが気に入った。 後で調べると、 どうも白檀らしかった。 そこでその後、 家の仏壇などで拝む際のお香は白檀にした。 ここ数年修験や密教に興味を持つようになってか…

留学の朝

今朝は雨が降っているが、 最近朝でも何となく暖かい。 朝6時頃に空を見ると、 朝焼けとともに、 少しだけひんやりする程度の気温が感じられ、 ふと留学していた頃の朝の感じがよみがえった。 1990年か91年に留学していた広州である。 もともと暖かい場所だ…

図書館も

昨日の授業で、 読書好きの生徒さんから、 図書館も今月後半まで休みだと聞いた。 慌ててよく行く図書館のHPを見てみると、 はたしてカレンダーは今月後半まで真っ赤であった。 ここのところ小説などを読む暇がなかったが、 ちょっと最近落ち着いてきたので…

トイレでさえ

留学生向けの授業で、 翻訳に使う携帯依存症のニュースがあった。 その中でトイレにまで携帯を持っていくのは依存症だ、 と書いてあった。 そして先日。 トイレの小の方で用を足しながら、 スマホを見ている若い男を見かけた。 京都で1人、大阪で1人。 ま…

在家得度(8)

講習で習ったことについて、 簡単な試験などもあったし、 修行には違いないのだが、 高齢の方や女性の方も多いので、 過酷な厳しい修行という感じではない。 同室になった方たちも良い人たちで、 楽しく充実した日々を送ることが出来た。 講習最終日の前日に…

在家得度(7)

「常行三昧」というのは、 夜すべての行事が終わってから、 1時間阿弥陀仏の前で「南無阿弥陀仏」を唱えながら、 円を描いてグルグル回るという行である。 1時間歩きながら唱え続けるので、 私は数が多いほうが良いだろうと思い、 速いスピードでどんどん…

在家得度(6)

少し内容について説明すると、 百礼というのは、 以前朝護孫子寺の玉蔵院で、 1日僧体験をさせていただいた際もやったのだが、 ご本尊の前で五体投地の形で100回礼拝するのだ。 tanglou.hatenablog.com 懺悔の言葉を言いながら100回行うと、 寒い冬の朝でも…

在家得度(5)

翌日朝から講習が始まった。 参加者は途中参加や早退する人を含めると、 100人もの人が来られるらしい。 年齢層はやはり高めだが、 小学生や高校生もいた。 女性が若干多めだが、 男性参加者も多い。 お遍路の先達さんが圧倒的に多かった。 みんな4回以上お…

在家得度(4)

年末に教学講習会の参加を申し込んだ。 年が明けてしばらくしたある日、 専門学校の仕事を終えて一旦家に帰り、 荷物を抱えて徳島行きのバスに乗った。 3時間ほどで徳島駅に着き、 そこからまたバスで安楽寺まで行った。 前日泊を申し込んでいたが、 夜の9時…

在家得度(3)

1週間四国のお寺で過ごすとなると、 色々大変である。 まず仕事を休まなければならないし、 当時は母が入院中だったのでそれもある。 家内に相談すると、 寧ろ入院中だからこそ、 今行きたいなら行ったほうが良いという。 母が戻ってきてからだと、 なかなか…

在家得度(2)

御札を貼るとともに、 同封されていた新聞を読んだ。 お遍路や弘法大師について書かれている記事とともに、 結縁灌頂や教学講習会の案内があった。 教学講習会というのは1週間近くあって、 安楽寺の宿坊に泊まり、 お経の読み方や弘法大師の教え、 護身法や…

在家得度(1)

去年のこと。 突然四国のお寺から手紙が来た。 開けてみると、 御札やお寺の新聞などが入っていた。 そのお寺は四国八十八ヶ所お遍路の六番目札所である、 安楽寺であった。 私はこのお寺に2回行っていた。 1回目は家内と行ったお遍路バスツアー。 tanglou.h…

人が少ない

新型コロナウイルス騒ぎで、 街中は人がいつもより少ない。 電車に乗ってもそれは感じる。 休校のせいで子供の姿はちらほら見られる。 大変なことになったものだと思う一方、 これを機会にテレワークやネット授業が普及し、 職場の人間関係で困っている人や…

キャンセル

少し前のことになるが、 母の熱を測るために、 体温計を買うことにした。 最近は額で瞬時に測れる体温計があり、 それをアマゾンで注文したのだ。 ところがなかなか品物が到着しない。 1週間ほど待ったとき、 配達できない旨のメールが来た。 アマゾンの画面…