2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

朗読

普段私はとても寝つきがいい。 でも時々ややこしい問題があって、 腹が立ったり興奮したりして、 夜眠れないことがある。 今までは音楽を聴いて寝た。 そうするといつの間にか眠っている。 ところが先日、 家内がラジオ講座を聞きながら、 寝ているのに影響…

朝の気温

ここ数日、 初夏のような暖かさが続き、 朝起きる時にあまり辛いと思わなくなった。 冬のつもりで、 着こんで走り出したりすると、 暑さに後悔するほどである。 ありがたい季節になってきた。

センサーライト

最近少し明るくなってきたが、 朝4時に犬の散歩に行くと、 まだまだ外は暗い。 そこで数年前からよく見るのは、 人が近づくと点灯するセンサーライトである。 うちは2世帯住宅で、 いくつも電灯をつけていたが、 電気代がもったいなくて、 今回うち2つをセン…

価格の差

昨日書いた処分の一環として、 ずっと持っていた武術関係の雑誌を、 100冊程度古本屋さんに売った。 ネットで「武術関係を専門に扱う」 と書いてあった古書店3店に見積もりを依頼。 1店はHPに扱うと書いていながら、 「遠方だし専門外ですので買取不可です。…

処分

少し前から、 断捨離ではないが、 色んなものを処分している。 空手時代の防具や息子と使ったキックミットなど。 空手の防具は名前が入っていたのでダメ。 結局普通にゴミに出した。 キックミット数種類は数百円で売れた。 残念ながら木刀は受け付けていなか…

姫路城

先ほど帰宅した。 昨日から1泊で家内の神戸の実家に泊めてもらい、 今日は朝から義父母とともに、 姫路に出かけて姫路城を見てきたのだ。 春休み中ではあったが、 平日ということもあり、 ある程度スムーズに見ることができた。 幸い天候にも恵まれ、 初めて…

クラス分け

専門学校の会議で、 1年生と2年生のクラス分けなどについて、 話し合った。 2年生は1年間教えて大体わかっているので、 上位クラスに行く学生や下位クラスのままの学生など、 成績や学習態度に基づいてすんなり決まる。 1年生はまだ未知数なので、 とりあえ…

入学面接

一昨日の夕方。 専門学校から電話があり、 翌日朝の会議に予定より早く来てほしいという。 入学希望者があり、 中国人と日本人のハーフだが、 日本語と中国語のレベルチェックをしてほしいという。 承知した旨伝えて、 昨日の朝は早めに出かけて行った。 着…

転落の街

マイクル・コナリー「転落の街」を読んだ。転落の街(上) (講談社文庫)作者: マイクル・コナリー,古沢嘉通出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/09/15メディア: 文庫この商品を含むブログ (7件) を見るアメリカの刑事ものである。 ハリー・ボッシュシリーズと…

2時間で引っ越し

昨日は教室の引っ越しであった。 先日このブログに書いたが、 http://d.hatena.ne.jp/tanglou/20180314 教室を隣の部屋に移すことになったのだ。 前日に鍵の様子を見た際、 ホワイトボードや机をすでに移動させたので、 当日は本棚の本や教材が主な引っ越し…

Y駅発深夜バス

青木知己「Y駅発深夜バス」を読んだ。Y駅発深夜バス (ミステリ・フロンティア)作者: 青木知己出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2017/06/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る5編の短編ミステリー集。 この作家も初めて読むが、 なかなか…

動物園

昨日は天王寺動物園に行った。 通常は動物園が休園のところ、 障害児のために1日開放してくれるのである。 動物特にアフリカの動物が好きな次男と、 朝から出かけて行った。 事前申し込みしてあるので、 貰ったメールと療育手帳を見せると入場出来、 プレゼ…

春眠

先週土曜の授業で、 漢詩「春暁」を読んだ。 いわゆる「春眠暁を覚えず」というやつである。 私が中国語で発音し、 その一字一字のピンイン声調を、 生徒さんに言ってもらう。 通常それだけだが、 この詩は有名なので、 字も書いて内容の説明や、 書き下し文…

青藍病治療マニュアル

似鳥鶏「青藍病治療マニュアル」を読んだ。青藍病治療マニュアル作者: 似鳥鶏出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2015/02/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見るなかなか面白いペンネームであり、 この作家の作品を読むのは初めてで…

卒業式から帰宅後

昨日は専門学校の卒業式だった。 式自体は例年通り滞りなく行われた。 毎年その学年なりのカラーがあるが、 今年は割とあっさりしていて、 式が終わるとさっさと帰ってきた。 帰宅すると、 ちょっと驚きと言うか、 嬉しいことがあった。 午前中は次男が1人で…

宇宙探偵マクナス・リドルフ

ジャック・ヴァンス「宇宙探偵マクナス・リドルフ」を読んだ。宇宙探偵マグナス・リドルフ (ジャック・ヴァンス・トレジャリー)作者: ジャックヴァンス,Jack Vance,浅倉久志,酒井昭伸出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2016/06/24メディア: 単行本この商品…

値上げ

もう一つの変化は、 授業料の値上げであった。 これまで1学期で4万2千円だったものを、 3千円値上げして4万5千円にしたのだ。 諸般やむを得ない事情あってのことだが、 先週1週間の授業の時に、 生徒さんに告げるのは心苦しく、 ずっと緊張の毎日であった。 …

教室移転

私の主宰する中国語教室で、 今週は2017年後期最終授業の週である。 2018年前期は、 4月9日(月)から始まる。 来期に向けていくつか変化がある。 1つは教室の移転である。 移転と言っても何のことはない、 隣の部屋に移るだけである。 ビルオーナーさんの依…

名づけ

生徒さんで、 妊娠されている方がおられる。 もうすぐ男の子が生まれるので、 名前を考えておられるのだ。 この旦那さんがなかなかポップな人で、 奇抜な名前を考えていた。 土曜日のクラスのLINEで、 生徒さんがその候補の名前を挙げたところ、 驚いてしま…

人が倒れている

先日の朝。 犬の散歩を終えて、 家に着くという時、 向かいの家の前に自転車が倒れていた。 よく見ると、 倒れている自転車の上に、 もう1台自転車が倒れており、 何とその自転車に乗った状態のまま、 人が倒れていた。 「救急車を呼ばねば」、 と思ったが携…

次男卒業式

先週、 次男の支援学校の卒業式があった。 高等部3年生の次男も、 これで学生生活が終了となる。 ちょっと空模様が心配だったが、 幸いほとんど雨に会うこともなく、 支援学校まで行くことができた。 支援学校のイベントが、 普通の学校と違うと感じるのは、…

修験道体験(5)

滝場に着くと、 空手着のような専用の道着を着る。 中は下着など着けてはいけない。 いわゆる中はスッポンポンである。 すでに行者さんが場を清める祈祷をしてくれており、 我々体験者は5人一組で進む。 少し高い場所にある滝に行くため、 鎖が数本付けられ…

修験道体験(4)

「胎内くぐり」とは、 山の岩でできた穴を通り抜けることである。 出口で行者さんがずっとお経を唱えてくれていて、 それが見えるくらい短い距離なのだが、 いざ入ると真っ暗で狭く、 自分は本当に出られるか不安になる。 行者さんの話によると、 どうしても…

修験道体験(3)

山は思ったより急だった。 事前に行者さんたちが、 登りやすいように、 ロープを張ってくださっていたので、 登ること自体は特に問題ないが、 時々石が落ちたり足が滑ったりなど、 一瞬たりとも気が抜けないのも事実だ。 これまで山を走ったりしたおかげか、…

修験道体験(2)

8時45分の集合時間に間に合うよう、 急いで登っていき、 ようやく本堂下の、 巨大なお不動さんがおられる場所に着いた。 山伏の格好の人たちが大勢いた。 男性は黄色、女性は紫や白の服であった。 私のような普段着の人もいて、 体験の参加者だとわかる。 受…

修験道体験(1)

前回の信貴山玉蔵院での僧体験で、 こうした体験の面白さを知った私は、 犬鳴山七宝龍寺で行われる修験道体験も申し込んだ。 http://www.inunakisan.jp/ このお寺には1月にお参りしたことがあり、 http://d.hatena.ne.jp/tanglou/20180124 その雰囲気が何と…

1日あとの筋肉痛

今朝犬の散歩に行ったが、 ランニングはしなかった。 筋肉痛で少々手足が痛いのだ。 ランニングをすると、 かえって身体がほぐれていいのだが、 サボリ心もあって二度寝してしまった。 前回もそうだったが、 筋肉痛は遅れてやってくる。 筋肉を使う運動をや…

厄介

先日の授業終了後、 親戚から電話があって話すと、 また遺産問題で少々問題が発生したとの事。 教室のことでも、 少し面倒なこともある。 また母の病気のことなど、 家でもいろいろ心配事は尽きない。 正直厄介だなと思う。 思えば人生において、 全く心配事…

暖かさ

3月に入って、 日に日に暖かくなっている気がする。 庭の梅もほぼ満開だし、 一昨日からの春一番で、 花弁が散って掃除で大変だった。 春が近づくと、 何となくうれしい気がするが、 身体が緩んできて、 眠くて朝起きられないのが辛い。 犬の散歩は行くが、 …

1年の学習で

昨日から3月に入り、 今学期も間もなく終わりである。 昨日の後半の授業は、 初級クラスであった。 このクラスの生徒さんは1人だけで、 約1年前に私の教室に来られた。 最初は他に2人おられたのだが、 2人とも挫折され、 この生徒さん1人だけが、 中国語の学…