2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ウルトラマンメビウス

昨日、朱川湊人氏の作品、 「ウルトラマンメビウス アンデレスホリゾント」 を読み終えた。ウルトラマンメビウス アンデレスホリゾント作者: 朱川湊人出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/12/17メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 81回この商品を含むブロ…

何もない日

今朝は、朝から強い風と大雨が降り、 犬の散歩に行かなかった。 今週はほとんど行っていない。 今期は専門学校の仕事が増えて、 かなり体力的に辛いせいか、 朝の犬の散歩時間に起きられなくなっている。 しかし今日は祝日で、 やらなければならないことが何…

字体

日本の中国語教育は、 中国大陸のピンインと簡体字を採用している。 私も大学で初めて中国語を学んだ際、 こちらの形で学んだ。 だが、私個人としては、仕事の必要に応じて、 台湾で採用している繁体字も慣れるようにしてきた。 留学生対象の日本語授業の時…

パチプロ

昨日の入門クラスの授業のこと。 私も含めてみんな転職経験者なのだが、 ある生徒さんは若い頃、 数年の間に5回の転職を経験し、 現在の職に就かれたとのことであった。 それが全て異なる業界で、 バスやトレーラーなどの 大型車の免許を取得することもあっ…

たこ焼き

先日の授業で、 ある生徒さんが自分の体験を話してくれた。 その生徒さんは生け花をやっているのだが、 イベントのバザーで、 たこ焼き屋をやることになった。 その生徒さんが係ではなかったが、 たまたま見に行くと、 たこ焼き屋の係には誰も関西人がいなか…

上海クライシス

仕事の行き帰りの電車の中で、 本を読むことが多い。 今日読み終えたのは、 生徒さんが持ってきてくださった、 「上海クライシス」である。上海クライシス (上) (上海クライシス) (集英社文庫)作者: 春江一也出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/11/20メデ…

卒園の言葉

今日の上級の授業で、 生徒さんと子どもの卒業式の話になった。 そういえば、と思い出したことがあった。 うちの子ども達が出た幼稚園では、 卒園式で将来何になりたいかを言う、 という行事があった。 大勢の保護者や先生がいる中、 1人ずつ会場の前の方に…

反応

中国大陸出身の留学生中心の授業がある。 今年担当しているクラスは、 少々今までと趣を異にしている。 基本的に一様に真面目なのである。 聞いてみると、 現地中国の大学を卒業して来た学生もいるという。 中国の大学と言えば、 大変な競争率を勝ち抜いてき…

太陽の村

先日、日経新聞に朱川湊人氏の文が載っていると メールで教えてくれた弟は、 かつて自身も会ったことがある、 兄の友人が作家となったと知ってから、 書店で朱川作品を見つける都度 彼の本を買っているということであった。 このことは母から聞かされて初め…

無音

新学期が始まってから、 忙しいせいもあってか朝4時半に起きられず、 ここのところ犬の散歩をさぼっていたが、 今朝は起きて散歩に行くことが出来た。 朝まだ暗い道を歩いていると、 いつもと違う感じに気付いた。 まったくの無音状態だったのだ。 いつもは…

万博準備

今期の入門クラスは、 どういうわけだか男性ばかりになった。 それも仕事で中国出張が多い人たちだ。 こういう語学の習い事は、 だいたい女性が多いのである。 出張に行く機会が多いと、 モチベーションが高く、 またレベルアップも速いことが多い。 昨日の…

日経掲載

1週間フル稼働の疲れが出たのか、 昨日は1日家でぐったりする羽目になった。 と、朝からメールが2件入ってきた。 1つは生徒さんから、もう1つは弟からであった。 共に内容は、 「今日の日経新聞に朱川湊人の文が載っているよ。」 というものであった。 …

銭湯

昨日の授業の教材で、 日本の銭湯の説明文が出てきた。 それがきっかけで生徒さんと銭湯の話になった。 ある生徒さんは銭湯に行った経験がないという。 我が家ではたびたびスーパー銭湯に行き、 子どもの銭湯好きが昂じて、 普通の近所の銭湯にまで行った。 …

卓球

中学に入った上の子どもが、 卓球部に入部すると言い出した。 小学生時代の体験入部、 中学入学後の仮入部、 ともに卓球部だったので候補ではあった。 理科パソコン部にも心が動いたこともあったし、 友だちにバドミントン部に誘われたこともあった。 しかし…

今年の傾向

先週末から今週にかけて、 専門学校の授業において、 ひととおり新入生のクラスの授業を行った。 今年はこれまでと少し異なる。 これまで台湾留学生中心だった学校にも、 中国大陸や香港からの学生が目立つようになり、 現地の大学を卒業した学生もいる。 そ…

忙しい中学生

子ども達も新学期が始まっている。 下の子はまだ小学生なので、 これまでと特に変化があるわけではない。 しかし、上の子は今年から中学に入り、 生活が大きく変わった。 まず通学に時間がかかるようになった。 授業以外にそろそろクラブ活動も始まる。 担任…

フル稼働

先週末から、 朝からの専門学校の授業、 夕方からの自分の教室の運営、 さらには新学期開始に伴う様々な雑事、 朝から晩までやるべき事がある。 フル稼働の日々が始まったのだ。 年齢と共に、 肉体的にも精神的にも 疲労を感じやすくなっている。 自営業とい…

散る桜

今朝早速犬の散歩に行ってきた。 外はまだ暗い。 散歩コースは小学校の周りを歩く。 小学校であるから、 周囲は桜がたくさん植えてある。 暗いとはいえ、 街灯があるから桜を見ることも出来る。 ここ数日は葉桜になってきたようである。 散歩していて、 小学…

春眠

ここのところ1週間近く、 朝の犬の散歩に行っていない。 これまで4時半に起きて行っていたのが、 まったく起きられないのだ。 春になって暖かくなってくるにつれ、 身体も気持ちも緩んできているのだろうか。 これではいけない、と思っていると、 今朝は難…

子どもが描いた絵

ウチでは、備忘用または連絡用として、 ホワイトボードを壁に掛けている。 昨日仕事を終えて帰宅すると、 そのホワイトボードに、 子どもが描いた絵があった。 それがこれである。

無敵

私も台湾に語学研修に行ったが、 生徒さんでも中国に語学研修に行かれた方がいた。 中国語検定4級に合格した生徒さんだが、 入門クラスから私の教室で学ばれ、 しっかりと確実に学習して基礎を築かれた。 以前私の教室主催の上海旅行に参加し、 上海が気に…

新入生

今日は朝から専門学校の授業が始まった。 この春休みの間も、 しょっちゅう専門学校がらみの仕事があった。 卒業式や入学式、会議や打ち合わせ、契約更新などだ。 しかし、本格的に授業が始まるのは今日からだ。 今日は留学生の1年生対象の授業であった。 …

中学入学

昨日は上の息子の中学入学式であった。 朝から家内が一緒に行って参加した。 1クラスの人数は40人。 やはり少し多い。 担任の先生が書いた挨拶文を読むと、 30代の男性教師で、 体育会系の熱血先生であることがよくわかる。 気合いの入った文面である。…

帰国間際に

先日の台湾行きは、 観光旅行というわけでもなかったので、 カメラを持って行かなかった。 が、帰国間際の台湾桃園国際空港で、 つい携帯カメラで撮ってしまったのがこの写真である。 搭乗を待つ待合室の奥の方に、 子どもを遊ばせることができるコーナーが…

新学期

昨日から、 私の主宰する中国語教室の新学期が始まった。 新しい生徒さんや見学の方も来られ、 緊張と充実が意識される。 外を歩けば桜が満開で、 気温も明らかに暖かくなってきている。 春休みのたるんだ気持ちを引き締めて、 今学期も楽しく有意義なものに…

三回忌

昨日は父の三回忌の法事があった。 昼過ぎに坊さんが来られ、お経をあげてくれた。 お経は45分ほどだったのだが、 聞いているうちに坐ったまま眠ってしまった。 その後、弟家族らと共に地元の中華料理屋で食事をした。 父が死んでもう3年経つのだと 時間…

小動物

台湾滞在中、朝に散歩に出たことは書いた。 台北新公園を散歩しているとき、 ふと目の端に何か動くものがあることに気付いた。 見ると毛玉のような物が素早く動いている。 これまでの習慣で一瞬イタチかと思った。 が、リスだとわかった。 日本に生活してい…

旅行その他

今回印象的だったことのいま1つは、 日本語にたいへん流暢な西洋人に会ったことだ。 1人は語学学校で日本人と話していた。 あまりに自然な日本語だったので、 日本で生まれ育ったのかも知れない。 それと、帰りの飛行機の中。 たまたま隣の席に座った人が長…

散歩

台北に滞在した数日は、 朝食をとり、研修に行き、夜は人と会う、 これがスケジュールだった。 したがって自由時間は、 朝食前と研修後のそれぞれ1時間半であった。 ホテルは台北駅付近の便利な場所にあり、 朝は、二二八和平公園、総統府、中正紀念堂など…

研修

今回は台湾の民間の中国語学校で、 中国語の研修を受けた。 いくつかの目的があった。 まず第一に、台湾の中国語に慣れること。 私の仕事の中で、 台湾人留学生に教える仕事が多くなっている。 それに対する対策の1つである。 次に、中国語の環境の中で、 多…